中華系商品を安く購入できるセールは年に数回実施されますが、その中でも割引率がトップクラスでお得な618セールについて、さらに割引価格で購入できるクーポンの紹介や購入方法について解説していきます。
目次
618セール(618商戦)とは
618セールとは、中国の最大大手ネット企業である京東商城(JD.com / ジンドン)が毎年6月18日に開催するセールのことを指しますが、一般的には、京東商城(JD.com / ジンドン)以外のECセールも含み6月18日前後で開催される大規模で大幅な割引を実施するセールのことを指します。
日本でいうと、アメリカ発のブラックフライデーというセールを日本のイオンやその他の企業もブラックフライデーセールと銘打って実施しているようなものです。
日本ではあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、中国の大規模セールというと、毎年11月に実施されるダブルイレブンですが、それと対を成す6月~7月にかけて実施されることで618セールというのはガジェット界隈では非常に有名です。
618セールがなぜ日本で注目すべきセールなのかというと、4月~5月に発売された新商品も割引対象になることが非常に多いためです。
今回でいうと最も注目すべき端末の内の一つである「Redmi Note 11 Pro+ 5G」は5月30日に発売されましたが、まだ1ヶ月も立っていない内に、割引価格で購入することができる激アツな商品です。
618セールで購入すべき商品
特にXiaomiの製品は非常に安くなっており、既に割引価格になっているところからさらにクーポンを利用でき、商品的にも買って公開しないものを一覧にしましたので、何を買ったらいいか迷っている方はまずここをご覧ください。
商品名 | 618セール販売価格 | クーポン |
Xiaomi TV Stick 4K | $49.99 | Redmi buds 3 Lite イヤホンプレゼント or $1割引クーポン |
Redmi Note 11 | $168 | $9割引クーポン |
Redmi Note 11 Pro+ 5G | $299 | $9割引クーポン |
Redmi Note 10S | $188 | $9割引クーポン |
Redmi 10C | $149 | $5割引クーポン |
クーポンがあって割引になり、私が日常で使用してみてコスパが非常にいいスマートフォンをピックアップしました。
本題のスマートフォンですが、
端末 | 参考:Redmi Note 11 Pro+ | Redmi Note 11 Pro 5G | Redmi Note 10S | Redmi Note 10C | Redmi Note 11 |
Price | 最新の価格はこちら | $299 | $188 | $149 | $199 |
Chipset | MTK Dimensity 920 5G 6 nm |
Snapdragon 695 5G 6 nm |
MTK Helio G95 Octa Core CPU, up to 2.05GHz | Snapdragon 680 Octa-core | Snapdragon 680 6 nm |
Display | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED |
Refresh Rate | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 90Hz | 90Hz |
Camera | 108MP | 108MP | 64MP | 50MP | 50MP |
Speaker | Dual Speaker + JBL | Dual Speaker | Dual Speaker | Dual Speaker | Dual Speaker |
Battery | 4500mAh | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh |
Charger | 120W | 67W | 33W | 18W | 33W |
参考までにミドルレンジのスマートフォンの代表格であるRedmi Note 11 Pro+のスペックを併記しました。
どのスマートフォンもCPUは3Dのゲームをしないのであれば、快適に利用できるため、比較するポイントとしては、カメラ性能と充電速度です。
カメラは100MP以上あれば、日本で言う10万超えの端末をイメージ。
50MPは日本では6~7万くらいの端末に多いスペックです。
また、充電速度ですが、これまで体感したことがない方であればあまりイメージつかないかもしれませんが、一度体感すれば考慮せざる得ないくらいの重要なファクターです。
例えば、5000mAhで33Wであれば、約60分で0%→100%で充電できます。
まとめ
海外セール習慣はブラックフライデーを中心に日本へ輸入される馴染みのある慣習になりつつありますが、今後、チェックすべき海外のセールタイミングとして6月18日前後から7月にかけては618セールがあることを頭に入れておくようにしましょう。
今回ご紹介したXiaomi系だけでなく、その他の商品を大幅な割引とさらに加えてクーポンを配布されて、1年の中でも数回しか実施されないお得なセールですので、特に、最新の端末に一歩手が出なかった方は、必ずチェックするようにしましょう。