ファッションやインテリアなど、ほしいものが安く揃うアパレル系の通販サイトとして有名なベルーナですが、公式で実施しているキャンペーンやクーポンに加えて、更に併用してお得に購入できる裏技を解説します。
目次
通販の場合:ポイントサイト経由で購入
公式で実施しているキャンペーンやクーポンと併用可能で、最も割引率を高くする方法としてポイントサイトを経由することが上げられます。
特に、ポイント還元率が高いのが、ハピタスです。
ハピタス経由であれば、以下のとおり、ベルーナで購入した金額の8%がポイントで還元されます。
ハピタスのポイントは1ポイント=1円から現金に変換することができ、かつ公式で実施しているキャンペーン・クーポンとも併用可能でデメリットが一切ないため、利用しない理由はありません。
ベルーナのサイトに直接飛ぶのではなく、一旦ハピタスのサイトにいって、画像の「ポイントを貯める」をクリックしてベルーナの公式サイトへ飛ぶという一手間必要となりますが、公式のクーポンなどで割引されて、更に上乗せで8%ポイントがゲットできるので非常にお得です。
ベルーナの通販サイトで購入するのであれば、必ずハピタスを経由して購入するようにしましょう。
ハピタスの公式サイトは以下です。
リアル店舗の場合:チラシアプリを利用
ベルーナは通販サイトの他に、リアル店舗でも商品展開しています。
リアル店舗の場合は、通販サイトで配布しているクーポンなどが利用できないデメリットがありますが、リアル店舗専用のチラシやチラシクーポンを配布していることがあります。
ただ、いざベルーナで購入しようとした際に、手元にチラシクーポンがないことが多いと思います。
そこで便利なものがチラシアプリです。
[chirashi]このアプリは、自分の位置情報から店舗毎にチラシが配布されているかどうかをチェックすることができるので、リアル店舗で購入する場合は、必ずチェックしておくようにしましょう。
公式で実施しているキャンペーンなど
公式サイトアプリ
アプリ自体でクーポンの配布は実施されていませんが、お得なキャンペーンの通知などがあり、ベルーナをよく利用する方には便利ですので、ダウンロードしていて損はないと思います。
特に便利な機能は、プッシュ通知です。
タイムセールやクーポンなどお得な情報をプッシュ通知でお知らせしてくれます。
ベルーナ公式SNS
ベルーナではtwitterやFACEBOOKなどの公式SNSで情報発信しています。
>ベルーナ公式LINE
ショッピングモールでふらりとたまに寄る程度であれば、アプリの容量などももったいないので、必要に応じて公式SNSサイトを除くのもいいかもしれません。
実施しているキャンペーンや実施予定のキャンペーンも通知してくれるので、ヘビーユーザーの方にとってはフォロー必須です。
ポイント制度
通販で購入する場合は、会員登録すると上記のような特典がつきます。
また購入金額に応じて、ランクアップしていき、ポイントが多くゲットできる制度があったりします。
これはエントリーなどの必要がなく、自動的に適用されていくものですので、それほど意識する必要はありません。
会員制度の最も上位であるダイヤ会員で200円購入で10ポイントつくということは、5%還元となります。
この会員ランクをがんばって上げるよりも、ポイントサイト経由であれば、8%還元されるので、ポイントサイトを忘れずに経由することがいかに重要かがわかるかと思います。
まとめ
ポイントサイトやチラシクーポンはちょっと面倒ではありますが、ちょっとしたことで大きな割引を受けることが可能ですので、必ずチェックしておくようにしましょう。