本ページはプロモーションが含まれています

【決定版】夢庵の裏技|お得な無料サービスやクーポン・裏メニュー紹介

「たまには優しい味わいの和食を食べたい」という、そんな時におすすめのお店が「夢庵」です。

夢庵はすかいらーくグループが運営するレストランチェーンで、そばやうどん、天ぷら、丼物など、和食を中心としたメニューを豊富に取り揃えているのが特徴です。

今回は、そんな夢庵で活用出来る裏技や割引クーポンについてご紹介していきたいと思います。

夢庵の公式サイトはこちら

サイドメニューの裏技

離乳食

夢庵では小さいお子様用に離乳食のメニューも用意されています。

メニューの内容は

  • 野菜入りチキンライス(7ヶ月頃から):99円
  • 根菜わかめごはん(12ヶ月頃から):179円

の2種類となっています。

専用のメニューが用意されていると、小さいお子様がいる家庭の方でも安心して利用することが出来るので嬉しいですね。

また、両メニューはいずれも7大アレルゲンを使用せず作られていますので、その点も安心感があります。

小さいお子様と一緒に来店する際は、ぜひ夢庵の離乳食メニューをご利用ください。

注文方法

店員さんに離乳食メニューを注文する。

料金

・野菜入りチキンライス:99円
・根菜わかめごはん:179円

ボトルキープ

夢庵では焼酎のボトルをボトルキープすることが可能です。

ボトルキープ出来る銘柄は

  • 白金乃露
  • 黒霧島
  • いいちこ

の3種類で、いずれも1399円でボトルキープ出来ます。

なお、ボトルキープ出来る期間は3ヶ月となっています。

あなたもぜひ、夢庵のボトルキープサービスを活用してみてください。

注文方法

夢庵で「ボトルキープお願いします」と店員さんに伝え、希望の銘柄を選ぶ。

料金

1399円

akira

夢庵にはお酒に合うおつまみメニューも豊富で、ちょい飲みの場として活用する方もいるようですので、そうした方にとってはこのボトルキープのサービスは嬉しいですよね。

ランチドリンクバー30円引き

夢庵では、平日・土曜日のランチタイム中は限定価格でドリンクバーを注文することが可能です。

ランチタイムドリンクバーは、料理やデザートと一緒に注文することで通常249円のところが219円になり、若干お得となっています。。(ドリンクバー単品で注文した際は通常と同じく399円です。)

平日のランチタイムの場合あまりゆっくりしている時間がないということも多いと思いますが、土曜日も対応しているのは嬉しいですね。せっかくですので一緒に注文して、のんびりと時間を過ごすのもいいでしょう。

あなたもぜひ、ランチタイムのドリンクバーを活用してみてください。

注文方法

平日・土曜日の開店~17:00までの時間帯に夢庵に来店し、料理やデザートと一緒にドリンクバーを注文する。

料金

219円

卵の別添え

豆腐チゲ鍋セットを注文するときに『卵別添えで』とオーダーすると、別添えで提供してもらうことができます。

別添えにしてもらうことで、卵を入れるタイミングを自由に設定できるので、私は具を食べたあとに、卵を溶いて入れて雑炊をします。

この雑炊はかなりうまいので、豆腐チゲ鍋セットを注文する際は、ぜひ試してみてください。

注文方法

卵別添えでとオーダーする

料金

無料

akira

これは私が夢庵でアルバイトしている友人から聞いていつも実践している裏技です。夢庵の裏技の中で一番のおすすめです。

飲み放題

夢庵では、1620円でアルコールドリンク2時間飲み放題のコースをつけることが可能です。

飲み放題の対象となるアルコールドリンクは

  • 瓶ビール
  • 日本酒
  • ハイボール
  • 焼酎
  • サワー

などとなっております。

また、上記に加えて通常のドリンクバーも使用可能となっています。

アルコールドリンクはソフトドリンクに比べるとやはり値段が高いので、たくさん飲む方にとっては飲み放題サービスの方が結果的に出費を安くすることが出来るので嬉しいですよね。

また、来店の2日前までに「宴会コース」「しゃぶしゃぶ✕鍋」を予約している方の場合、飲み放題の料金が通常の価格から324円割引され、お得に利用することが可能です。せっかくなら予定を立てて来店するのが良いかも知れませんね。

あなたもぜひ、夢庵の飲み放題サービスを活用してみましょう!

注文方法

メニューを注文する際に、「飲み放題お願いします」と店員さんに注文する。

料金

1620円(ただし、来店2日前までに宴会コースがしゃぶしゃぶ✕鍋を予約すると324円引き)

その他の裏技

特定の食材を抜いてもらう

続いてご紹介するのは「特定の食材を抜く」です。

夢庵は様々なメニューを豊富に取り扱っていますが、中には「目当ての料理の付け合せに嫌いな食材が入っている…」ということもあるでしょう。

また、好き嫌いではなく、アレルギーの関係で食べられない食材が含まれているということもあると思います。

そうした場合は、メニューを注文する前に店員さんに「◯◯を抜いてもらえますか?」とお願いすることによって、苦手な食材やアレルギーのある食材を抜いてもらうことが可能です。

嫌いな食材やアレルギーのある食材が含まれていると、どうしてもその点が気になって純粋に料理を味わい、楽しむことが出来なくなってしまいますよね。なので、注文前に忘れずに店員さんにお願いするようにしましょう。

注文方法

メニューを注文する際に「◯◯を抜いてもらえますか?」と店員さんにお願いする。

料金

無料

MEMO
餡の中身やソースから特定の食材を抜くというのは対応出来ないそうなので注意しましょう。(ソースをかけないという形で対応してもらうことは可能です。)

一部メニューはテイクアウト可能

夢庵のメニューの中には、テイクアウトが可能なものもあります。

テイクアウトの対象となるのは

  • 平日限定ランチ
  • お弁当
  • 丼物
  • サイドメニュー
  • キッズメニュー
  • パーティセット

のカテゴリにあるメニューです。

人によっては忙しくてゆっくり店内で食べている時間がないという方もいると思います。そうした際にテイクアウトで注文することが出来るのは便利ですよね。

また、人がたくさんいる店内では落ち着いて食事出来ず、お家に持ち帰ってから食べたいという方もいることでしょう。そうした方にとっても嬉しいサービスだと思います。

テイクアウトだからといって追加料金などは発生しませんので、あなたもぜひ、夢庵のテイクアウトサービスを活用してみてください。

注文方法

夢庵に来店し、「テイクアウトをお願いしたいのですが」と店員さんに伝え、希望のメニューを注文する。

料金

299円~2600円程度

夢庵の宅配サービス

すかいらーくグループの一部の飲食店ではメニューの宅配サービスに対応していますが、夢庵もその中の一つです。

宅配サービスは夢庵の公式サイトから飛べるすかいらーくの宅配サービスページ「ラークル」で行うことが出来ます。

ラークルを利用するには会員登録をする必要がありますが、時間がなくて料理の支度が出来ないという場合や、美味しい料理が食べたいけど外食に出かけるのは面倒…。あるいはお家の方がゆっくりくつろいで食事出来るという方にはうってつけのサービスですよね。

ちなみに、宅配サービスでは宅配料金などが別途必要になるということはありませんが、1500円以上の注文から宅配可能という条件がありますので注意しましょう。

あなたもぜひ、夢庵の宅配サービスを活用してみてください。

注文方法

夢庵の公式サイトから「ラークル」に飛び、宅配先を指定してメニューを注文する。

料金

無料

MEMO
ただし1500円以上の注文からのみ対応可能

フリーwifi

夢庵を始めとするすかいらーくグループのお店では、全店舗でフリーwifiを使用することが可能です。

使用方法も非常に簡単で、スマホやパソコンのwifi設定画面を開いて、「Wi2_Free_[SK.GROUP]」を選択し、利用規約に同意するだけでOKです。

ちなみに、使用制限として一回の接続につき60分という時間制限がありますが、回数制限自体は設けられていないため、60分経っても再度同じ手順で接続することが出来ます。(すかいらーくの公式サイトにて記載されておりますので、マナー違反にもなりません。)

面倒な登録なども必要なく使い勝手がいいので、ぜひあなたも活用してみてください。

接続が苦手な方は、以下のアプリを使うと簡単にwi-fiが使えるようになるのでおすすめです。

タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリ

タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリ

TownWiFi Inc.無料

裏技の探し方

ここで記載しているものは、全国区で提供されているものです。

地域限定でお得な情報があることも多いですが、ネット上には落ちていないことがほとんですので、地域限定の情報が展開されているような以下のアプリなどを使って、さらに情報収集してみてください。

教えて!goo お悩み相談で解決できる匿名Q&Aアプリ

教えて!goo お悩み相談で解決できる匿名Q&Aアプリ

NTT Resonant Inc.無料

地区トーク - ポイントが貯まる地域のSNS

地区トーク - ポイントが貯まる地域のSNS

株式会社 朝日新聞社無料

割引・クーポン・優待

公式アプリのクーポン

夢庵を運営するすかいらーくグループでは、無料でダウンロード出来る公式アプリを配信しています。

公式アプリをインストールすることで、すかいらーく系列のお店の最新情報をいち早く受け取ったり、店舗検索が出来る他、お得な割引クーポンを受け取ることも可能です。

クーポンの内容はいつも同じものではなく定期的に変更されますが、ダウンロードしてすぐに使うことが出来ますので、例えば店内で、注文したメニューが届くまでの合間にインストールして会計時にクーポンを使用する…ということも可能です。

使い方は簡単で、会計時にクーポンの画面を提示するだけで使用するだけでOKです。

すかいらーくグループのお店にはガストやバーミアンなど様々なお店があり、夢庵以外にこうしたお店を利用する機会が多いという方も少なくないと思います。そうした方にはぜひおすすめですので、ダウンロードしてみてください。

すかいらーくアプリ

すかいらーくアプリ

SKYLARK CO.,LTD.無料

d払い


d払いを初めて利用した方に、夢庵を利用した金額分のポイント還元(1,000円であれば1,000ポイント(MAX2,000ポイント)の還元)を行っています。

期間限定ですが、明確に期限が設けられておらず、いつ終了するかわからないので、早めに利用することをおすすめします。

d払いの公式サイトはこちら

クーポン配布アプリ

クーポンの内容は時期によって変わりますが、公式アプリや一般に配布していない割引率の大きいクーポンを配布していることが多いのが特徴です。

無料で入手出来るクーポンなのでとりあえずインストールしてチェックおきましょう。

Lemon8 - ライフスタイル情報アプリ

Lemon8 - ライフスタイル情報アプリ

Heliophilia Pte. Ltd.無料

レシート換金アプリ

クーポンがあった場合、なかった場合でも購入後のレシートは現金化できます。

換金率も意外に高く、捨てるのはもったいないですし、カメラで写真を撮るだけでOKですので、レシートは捨てずにその場で、レシート換金アプリで現金化しておくようにしましょう。

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

SNOWBALL, K.K.無料

ポイント&クーポンアプリ

トリマというポイントアプリを利用すれば、現金同等で使えるポイントがたまります。

ポイントは、めんどうな作業は不要で、徒歩や車、電車で「移動」するだけでポイントがたまり、この手のアプリの中ではダントツでポイント獲得料が多い点です。

とりあえず、アプリを入れておくだけで勝手にポイントがたまり、電池の持ちにもほぼ影響せずデメリットはないので、とりあえず入れておくようにしましょう。

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

INCREMENT P CORPORATION無料

MEMO
還元率が非常に高いクーポンも配布しているので、クーポンもチェックしてみてください。

また、情報収集に最適な以下のアプリは、楽天ポイントプレゼントキャンペーンを実施しているので、効率的にお得情報を交換したい方は、楽天ポイントゲットついでにダウンロードしてみてください。

SpoTribe(スポットライブ)

SpoTribe(スポットライブ)

Rakuten Group, Inc.無料

デリバリーサービスを利用する

夢庵は

  • 楽天デリバリー
  • 出前館
  • LINEデリマ

などのデリバリーサービスやアプリを使って注文することも可能です。

これらのデリバリーサービスを利用して注文する場合、それぞれが用意しているクーポンを利用することが出来る他、夢庵公式ではおこなっていないキャンペーンなどの恩恵を受けることも出来ます。

ちなみに、いつも利用しているデリバリーアプリがあれば、ハピタス経由で注文すると、通常のポイントに上乗せで1%ついたりするので、ネット注文のときにはハピタス必須です。

ハピタスの公式サイトはこちら

Pontaパス

「Pontaパス」でも、夢庵の割引クーポンを入手可能です。

Pontaパスは月額499円払うことで、様々なお店の割引クーポンを受け取ることが出来るというサービスです。

紹介されているクーポンの中には飲食店以外にも、映画館や遊園地、水族館などで使えるものもあります。

Pontaパス公式サイト

MEMO
ドコモやソフトバンクユーザーでも30日間無料で加入できます

オトクーポン

すかいらーくグループでは先程ご紹介した公式アプリの他に、「オトクーポン」というサービスもおこなっています。

オトクーポンは簡単に説明すると、すかいらーく公式アプリのメール版のようなもので、無料登録することによってこちらでも割引クーポンを手に入れることが出来ます。

また、追加でメルマガ登録をすることによって、さらにお得な限定クーポンを入手することも可能です。(用意されているクーポンの内容は公式アプリと違う場合があるようです。)

夢庵以外のすかいらーくグループのお店もよく利用するという方は、両方に登録しておけばクーポンをたくさん活用することができ、よりお得に食事をすることが出来ます。

あなたもぜひ、すかいらーくグループのオトクーポンに登録しておきましょう。

オトクーポンの公式サイトはこちら

クーポンブック

すかいらーく系列の飲食店では、定期的に「クーポンブック」というものを配布している時があります。

このクーポンブックというのは、すかいらーく系列のお店で使える割引クーポンをまとめて掲載している小冊子のようなもので、すかいらーく系列のお店を利用した際にもらうことが出来ます。(時期によって名称は変更されることがあります。)

クーポンブックに掲載されている割引クーポンの中には、夢庵で使用することが出来るものが含まれている場合もありますので、もし手に入れたら積極的に活用していきたいですね。

また、もし夢庵の割引クーポンがなくても、他のすかいらーく系列のお店のクーポンが手に入るわけですので、無駄にはなりません。

株主優待券

夢庵を運営する株式会社すかいらーくホールディングスでは、株主に対して保有している株券の数に応じた株主優待を実施しています。

持ち株数に応じた株主優待の内容は

  • 100株以上:1000円分の株主優待カード×6
  • 300株以上:1000円分の株主優待カード×8+3000円分の株主優待カード×4
  • 500株以上:1000円分の株主優待カード×6+3000円分の株主優待カード×9
  • 1000株以上:1000円分の株主優待カード×9+5000円分の株主優待カード×12

となっています。

株主優待カードは使用に上限がなく、一度の会計で何枚でも使用することが可能。さらに、他の割引クーポンと併用することも出来ます。

ただし、株主優待カードのみで会計を済ませた場合お釣りは出ませんので、株主優待カードでギリギリまで支払って、残った額を小銭で処理するという使い方をすれば無駄がなくていいかもしれませんね。

また、こうした株主優待カードは実際に株券を保有していなくても、メルカリやヤフオクなどで出品されているものを購入して使用することも出来ます。ネットオークションで安く出品されているものがあったら、購入してみるのもいいでしょう。

あなたもぜひ、すかいらーくグループの株主優待券を使って、夢庵をお得に利用してみましょう。

すかいらーくご優待券

先程ご紹介した株主優待券と名前が似ていますが、夢庵では「すかいらーくご優待券」というクーポンを利用することも可能です。

こちらはGROUPONやPontaパスなどで購入することが出来るクーポンで、9500円で10000円分のクーポンを、18000円で20000円分のクーポンを購入することが出来ます。つまり、その差額分お得に利用することが出来るということですね。

ただし使用するのに少し手続きが必要で、ご優待券に記載されている9桁の番号をすかいらーく優待券サービスに登録することで利用することが可能となりますので注意しましょう。

また、ご優待券は他のクーポンと併用することが可能ですが

  • 売店商品や宅配などには使用出来ない。
  • お釣りが出ない。
  • 有効期限が発行日から180日以内。

などの制限もありますので、この点にも注意しましょう。

あなたもぜひ、すかいらーくご優待券を活用してみてください。

プラチナパスポート

すかいらーくグループでは、60歳以上のお客様限定で使用出来るプラチナパスポートというクーポンがあります。

このプラチナパスポートすかいらーくグループの特定のお店で使用することが可能で、会計時に提示することで、なんと会計額の5%割引してもらうことが可能です。

プラチナパスポートに対応しているお店は

  • 夢庵
  • バーミヤン
  • ジョナサン
  • ステーキガスト
  • グラッチェガーデンズ
  • 藍屋
  • 和ごはんとカフェchawan
  • とんかつ かつ久

となっています。

また、このプラチナパスポートは本人だけではなく、その方の同伴者の6人分まで同時に割引することが可能というのも大きなポイント。そのため、ご家族で一緒にお食事をする際などに利用すると非常にお得です。

また、プラチナパスポートは有効期限が設定されていますが、その有効期限内なら何度でも使用することが出来ます。

プラチナパスポートはすかいらーくグループのお店のレジ前などに置いてあり、年齢確認などの手間もなく、誰でも簡単にもらうことが出来ます。

注意点として、プラチナパスポートは他の割引クーポンなどと併用することは出来ませんので気をつけましょう。

あなたもぜひ、プラチナパスポートを使ってお得に夢庵を活用してみてください!

ポイントサイトでポイントを貯める

クーポンを使って100円割引といったものではありませんが、安く済ますための普段からの副業として、アンケートやモニターサイトを使用する方法もあります。

例えば、楽天が提供しているスーパーポイントスクリーンでは、アプリで広告を見るだけでポイントが貯まります。

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

Rakuten Group, Inc.無料

暇な時間にササッとアプリを立ち上げて、いざというときに割引に使うのがおすすめです。

また、数分のまとまった時間が取れる場合は、アンケートアプリがおすすめです。

例えば、以下。

ポイントエニタイム-ポイント稼げる・小遣い稼ぎポイントサイト

ポイントエニタイム-ポイント稼げる・小遣い稼ぎポイントサイト

NEWGATE無料

アンケートを答えるだけで、1ポイント=1円でポイントがサクサク貯まります。

空いた時間にポイントが貯められるアプリはいろいろありますが、私が10種類ほど試した中で、一番使う時間に対してコスパがいいのは、この2つのアプリです。

バックグランドで動作もしなくて、スマホの電池持ちも気にしなくていいので、とりあえずダウンロードしておいて損のないアプリです。

食べログ

最寄りの飲食店の評価を調べることが出来る食べログ。便利なのでよく使っているという方も多いと思いますが、この食べログでは夢庵の割引クーポンが配信されている場合があります。

しかし、食べログで配信されている割引クーポンというのは店舗毎の配信となっているため、場合によっては最寄りの店舗ではクーポンを配信していなかった…ということがありますので注意が必要です。

ただ、運良くクーポンが配信されていたら、いつもよりお得に夢庵での食事を楽しむことが出来ますので、夢庵に行く予定がある場合は一応食べログをチェックしておくといいでしょう。

あなたもぜひ、食べログでお得なクーポンを入手し、夢庵をお得に活用してください。

食べログのクーポンはこちら

ぐるなび

食べログと同じく飲食店の評価を確認出来るサイト「ぐるなび」でも、夢庵の割引クーポンを手に入れることが出来ます。

ただし、こちらも食べログと同じく、夢庵全体で配布しているクーポンというわけではなく、あくまで店舗ごとに配布しているクーポンになります。他の店舗でクーポンを配布しているからと言って、最寄りの店舗でも配布しているというわけではありませんので注意しましょう。

近所の飲食店の評価をチェックするついでに、クーポンがないかも確認する程度に考えておくといいかも知れませんね。

ぐるなびのクーポンはこちら

ホットペッパー

ホットペッパーでも夢庵で使用出来る割引クーポンが配布されていることがあります。

ただし、ホットペッパーのクーポンも店舗毎に配布しているものなので、どこの夢庵でも配布しているというわけではありません。

ただし、ホットペッパーでは夢庵以外にも、様々な飲食店の割引クーポンを紹介していますので、夢庵以外であなたの近くにある飲食店のクーポンが見つかるかもしれません。なので、こまめにチェックしておくと節約につながるかもしれませんね。

あなたもぜひ、ホットペッパーをチェックして、お得なクーポンを手に入れてください!

ホットペッパーのクーポンはこちら

JAFナビ

車にもしものことがあった場合に役立つロードサービスのJAFですが、JAFの会員に登録している場合「JAFナビ」という優待サービスを利用することが可能です。

このJAFナビでは夢庵のクーポンを始めとして、様々な飲食店・レジャー施設で使えるクーポンを多数紹介しています。

紹介されているクーポンは定期的に変更されますので、夢庵のクーポンがない時期もあります。あなたがもしJAFに加入しているならこまめにチェックしておくといいかもしれませんね。

平日限定スーパーハッピーアワー

夢庵では平日の14:00~18:00の時間帯を「スーパーハッピーアワー」としており、この時間帯中はアルコールドリンクを割引料金で注文することが可能です。

スーパーハッピーアワー中は

  • キリン一番搾り
  • サワー
  • 梅酒
  • 角ハイボール
  • 焼酎各種
  • 白鷹

上記のメニューがなんと全て200円で注文することが可能です!

特にキリン一番搾りは通常価格だと1杯549円なので、スーパーハッピーアワー中なら349円も割引されます。これはかなりお得と言えますね。

スーパーハッピーアワー自体は平日の明るい時間に開催されるため、行ってみたいけど中々時間が合わないという方も多いのが少々ネックですが、もし時間の都合がつくなら一度は行ってみたいですね。

アルコールドリンクが圧倒的に安く楽しめるスーパーハッピーアワー。あなたもぜひ一度ご利用ください!

アルコールドリンクのは2杯目から割引

夢庵で注文出来るアルコールドリンクは、2杯目以降は割引価格で注文することが可能です。

対象となるドリンクは

  • キリン一番絞り(生)中ジョッキ
  • サワー
  • 梅酒
  • ハイボール
  • 焼酎各種(グラス)
  • 白鷹(小とっくり)

となっており、これらのメニューは2杯目以降100円引きとなります。

ちなみに、1杯目のドリンクと2杯目以降のドリンクの種類は違うものでもOKですので、1杯目は定番のビール、2杯目以降はちょっと趣向を変えてサワーなどにしたい…という場合も問題なく割引してもらうことが可能です。

夢庵には唐揚げやポテトフライ、和だしのあさり蒸しなどなど、お酒に合うおつまみも豊富に揃っていますので、気づけば1杯目がもうなくなっていた…ということもよくあると思います。なので、2杯目以降から割引してもらえるこのサービスは非常に嬉しいですね!

お酒を楽しむならあなたもぜひ、夢庵に足を運んでみてください。

3歳以下のお子様はお子様ドリンクバー無料

夢庵には小学生以下のお子様専用のドリンクバーである「お子様ドリンクバー」というメニューがあります。

お子様ドリンクバーは通常100円で利用でき、非常にリーズナブルですが、3歳以下のお子様の場合はなんと無料で利用することが可能です。

元々の料金自体が100円と安いので、無料になっても割引額としては微々たる差と言えるかも知れませんが、子育てというのは何かと入用なのでその分お金もかかります。なので、こうした細かいところで節約出来るのは親御さんとしては助かりますよね。

3歳以下のお子様がいる場合は、忘れずにお子様ドリンクバーを利用するようにしましょう!

レシートクーポン

夢庵で会計時にもらえるレシートには、次回利用時にセットドリンクバーを100円で利用することが出来る割引クーポンがついています。

ただし、このレシートクーポンを活用するには少々手順が必要で、レシートについているQRコードを読み取ってアンケートサイトに移動し、そこでアンケートに回答する必要があります。

アンケートに答えるとクーポンの認証番号が発行されますので、その認証番号を店員さんに提示すればOKです。

また、このアンケートはレシートが発行されてから7日以内に回答する必要があり、アンケートに回答してから1ヶ月がクーポンの利用期限となります。ちょっと複雑ですが、しっかりと覚えておきましょう。

会計時にもらったレシートはついすぐに捨ててしまうという方も多いと思いますが、夢庵のレシートクーポンはしっかりと活用してくださいね!

Yahoo!ダイニング

Yahoo!が運営している飲食店の予約が出来るサービス「Yahoo!ダイニング」でも、夢庵の割引クーポンが配信されている場合があります。

紹介されているクーポンの内容は時期によって変わりますので、夢庵のクーポンがいつもあるというわけではないのがネックですが、Yahoo!ダイニングを利用することがあれば、ついでにクーポンがないかチェックしておくのもいいでしょう。

あなたもぜひ、Yahoo!ダイニングでクーポンを探してみてください。

Yahoo!プレミアム

Yahoo!の有料会員サービスであるYahoo!プレミアムでは、会員限定で様々なお店の割引クーポンを紹介しており、そのクーポンの中には夢庵で使えるものもあります。

(時期によってない場合もあります。)

ただし、クーポンの内容は時期によって変わるため、場合によっては夢庵のクーポンがない時期もありますので注意しましょう。

しかし、夢庵のクーポンがなくてもその他のお店のクーポンが多数紹介されていますので、夢庵にこだわらず様々な飲食店を活用しているという方であれば十分入会しておくメリットはあります。

あなたもぜひ、Yahoo!プレミアムに入会して、お得なクーポンを入手しましょう。

番外編:過去のクーポン・優待

秋のフォロワー様感謝祭

夢庵では2019年9月26日~10月7日までにかけて、Twitter上にて「秋のフォロワー様感謝祭」というキャンペーンを開催していました。

このキャンペーンは夢庵公式アカウントをフォローし、特定の投稿にリツイートすることで、抽選で20名の方に3000円分のお食事券が当たるというものです。

気軽に応募出来て、お食事券をもらえるチャンスだったのですが、現在ではキャンペーンは終了しております。

またこうしたキャンペーンを開催してくれる可能性もありますので、その際はぜひ、あなたも応募してみてください!

こういったキャンペーンを見逃さないためにも、キャンペーンチェックアプリを入れてキャンペーン情報をチェックしておきましょう。

We Spot(ウィスポ)

We Spot(ウィスポ)

AIRLINE ALLIANCE LLC無料

お持ち帰り得得フェア

夢庵では2019年9月5日~9月23日までの期間中、「お持ち帰り得得フェア」というキャンペーンを開催していました。

期間中は「お持ち帰りペア天ぷら盛り合わせ(二人盛)」が特別価格の500円で購入出来るというもので、晩ご飯のおかずなどにピッタリのキャンペーンだったのですが、現在ではキャンペーンは終了しております。

夢庵では頻繁に様々なキャンペーンを開催していますので、これからもこうしたお得なキャンペーンを開催してくれると思います。あなたもぜひ夢庵をご利用ください!

まとめ

今回は夢庵で活用出来る裏技や割引クーポンなどについてご紹介させていただきました。

夢庵は割引の手段が非常に豊富で、これらを効果的に活用していけば実際の値段以上に安く利用することが出来るというのが嬉しいポイントですね。

またそれ以外にも、離乳食が用意されていて小さいお子さん持ちの家庭でも気兼ねなく利用出来たり、宅配などのサービスがあって忙しい時や外出が面倒な時も利用しやすかったり…。様々な人におすすめ出来るお店と言えるでしょう。

夢庵をご利用の際はぜひ、今回ご紹介した裏技を活用してみてください!