2021年11月9日にリリースされたXiaomiのミドルローエンド向けスマートフォンである「POCO M4 Pro 5G」のスペックの解説と、購入を検討する上で比較対象となる前モデルの「POCO M3 Pro 5G」からの変更点についてもチェックしていきます。
目次
POCO M4 Pro 5Gのスペック
スペックは以下のとおり
端末
|
M4 Pro 5G | M3 Pro 5G | X3 Pro | |
価格 | $199.00 | $187.00 | $284.00 | |
本体 | カラー | Poco Yellow Power Black Cool Blue |
POCO Yellow Power Black Cool Blue |
Phantom Black Frost Blue Metal Bronze |
サイズ | 163.6 x 75.8 x 8.8 mm | 161.8 x 75.3 x 8.9 mm | 165.3 x 76.8 x 9.4 mm | |
重さ | 195g | 190g | 215g | |
パフォーマンス
|
CPU
|
MTK Dimensity 810 | MTK Dimensity 700 | Qualcomm Snapdragon 860 |
6nm | 7nm | 7nm | ||
RAM
|
4GB/6GB | 4GB/6GB | 6GB/8GB | |
LPDDR4X | LPDDR4X | LPDDR4X | ||
ROM
|
64GB/128GB | 64GB/128GB | 128GB/256GB | |
UFS2.2 | UFS2.2 | UFS3.1 | ||
up to 1TB | up to 1TB | up to 1TB | ||
ディスプレイ
|
サイズ
|
6.6” | 6.5” | 6.67” |
LCD | LCD | LCD | ||
解像度 | 1080 x 2400 | 1080 x 2400 | 1080 x 2400 | |
Refresh rate | 90Hz | 90Hz | 120Hz | |
Touch sampling rate | 240Hz | 180Hz | 240Hz | |
Brightness | 450 nits | 400 nits | 450 nits | |
Screen Protection | Corning Gorilla Glass 3 | Corning Gorilla Glass 3 | Corning Gorilla Glass 6 | |
Other Screen features | DCI-P3 | Dynamic switch refresh rate 360° ambient light sensors |
Dynamic switch refresh rate HDR 10 |
|
カメラ | Main camera | 50MP F1.8 |
48MP 1/2” F1.79 |
48MP 1/2” F1.79 AF |
Ultra-wide angle camera | 8MP 119° F/2.2 |
❌ | 8MP 119° F/2.2 |
|
macro camera | ❌ | 2MP F/2.4 |
2MP F/2.4 |
|
Depth sensor | ❌ | 2MP F/2.4 |
2MP F/2.4 |
|
Front camera | 16MP F/2.45 |
8MP F/2.0 |
20MP F/2.2 1.6μm large pixel (4-in-1) |
|
Video | 1080p@30/60fps | 1080p@30fps 720p@120fps |
4K@30fps 1080p@30/60/120/240fps 1080p@960fps |
|
Audio
|
Audio | Dual speakers | single speaker | Dual speakers |
Vibration motor | X-axis linear motor | Rotor motor | Z-axis linear motor | |
3.5mm headphone jack | ✅ | ✅ | ✅ | |
その他
|
SIM | 2-SIM Dual standby: 5G+5G |
2-SIM Dual standby: 5G+5G |
2-SIM Dual standby: 5G+5G |
ネットワーク | Supports 5G/4G/3G/2G 5G: n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78 4G: FDD-LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/28/32/66 TDD-LTE Band 38/40/41 3G: WCDMA Band 1/2/4/5/8 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz |
Supports 5G / 4G / 3G / 2G 5G:n1,n3,n7,n8,n20,n28,n38,n40,n41,n66,n77,n78 4G: FDD-LTE Band 1,2,3,4,5,7,8,12,17,20,28,32,66 TDD-LTE Band 38,40,41 3G: WCDMA Band 1,2,4,5,8 2G: GSM 850 900 1800 1900 MHz |
Supports 4G / 3G / 2G 4G: FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/20/28 4G: TDD-LTE: B38/40/41 (2535-2655MHz) 3G: WCDMA: B1/2/4/5/8 2G: GSM: 850 900 1800 1900MHz |
|
Bluetooth | 5.1 | 5.1 | 5 | |
IR blaster | ✅ | ✅ | ✅ | |
NFC | ✅ | ✅ | ✅ | |
バッテリー | 容量 | 5000mAh | 5000mAh | 5160mAh |
Charge | 33W | 18W | 33W | |
Charging time | 100% in 59 min | TBD | 100% in 59 min | |
その他
|
fingerprint readers | Side fingerprint sensor | Side fingerprint sensor | Side fingerprint sensor |
Protection | ❌ | ❌ | IP53, dust and splash protection | |
OS | MIUI 12.5 for POCO based on Android 11 |
MIUI 12 for POCO based on Android 11 |
MIUI 12 for POCO based on Android 11 |
|
Other Features | ❌ | ❌ | LiquidCool Technology 1.0 Plus |
詳細はこちらを参照:POCO M4 Pro 5G
POCO M4 Pro 5Gの特徴
- 2万円台で購入できるスマートフォンとしては圧倒的なコスパ
- NWの対応状況からソフトバンクでは快適に利用できるがドコモ、au、楽天は利用しづらい
- 3D描画の多いゲームをしないのであれば、日常利用でカクつくこともほぼなし・カメラの性能もGood!
- Dual speaker、イヤホンジャック付き
2万円台でスマートフォンを探している方には、最もおすすめしたい端末の内の一つです。
この価格帯のスマートフォンのカメラは画質が微妙になりがちですが、50MP(F1.8)を搭載しているので、ミドルレンジクラスのカメラ性能を期待して問題ないかと思います。
また、Dual speaker、イヤホンジャック付きであることもポイントです。
ミドルレンジクラスのスマートフォンでもDual speakerでないこともよくあって、チェックせずに購入して音質にがっかりした方も多いのではないでしょうか。
「POCO M4 Pro 5G」はDual speakerで、音質も低音がやや強めにでる印象ですが、十分な性能です。
同スペックの他スマートフォンとの比較
2021年に発売された他社の同価格帯の端末のスペックと比較しても、「POCO M4 Pro 5G」の方が勝っています。
MEMO
「POCO M4 Pro 5G」の価格は「199$/219$」ですまとめ
現在、2万円台で購入できるスマートフォンは数える程度しかありませんが、その中でも「POCO M4 Pro 5G」は圧倒的なコスパを誇ります。
できるだけ安くスマートフォンを購入したい、でも日常使いは快適に。といった方におすすめできるスマートフォンです。
さらに詳細を確認したい方はこちらをご参照ください。