Xiaomi Fan Festivalの攻略方法とお得に購入できる商品をまとめてご紹介します。
>Xiaomi Fan Festival詳細はこちら
目次
Xiaomi Fan Festivalとは
Xiaomiが毎年4月上旬に開催しているセールイベントです。
旧機種については、最大70%OFFといった思い切った価格で販売されるため、年に何回か実施されるセールイベントの中で、最もお得に商品を買える可能性が高いイベントとして知られています。
高額な割引は旧機種に限りますが、対象商品を限定せずに使用できる「10%OFFクーポン」や「5000円分の割引チケット」などが配布されることが多く、3月や4月に発売された新商品をどこよりも格安でゲットできるチャンスでもあります。
人気の商品はキャンペーン初日で売り切れることもあるので、事前に割引される商品をチェックして、イベント開始後、すぐに購入できるように準備しておきましょう。
狙うべきクーポン
Xiaomi Fan Festival配布されているクーポンは以下のとおり。
2,022円OFFクーポンは一見、お得に見えますが、スマホと新製品が対象外なので利用用途が限られます。
狙うべきは残り2つのクーポンです。
10%OFFクーポンは50,000円以上の端末のみという条件がつきますが、50,000円以上の商品が割引価格からさらに10%OFFになるのは非常に熱いです。
また、曜日毎に配布されるクーポンもXiaomi Fan Festivalでの注文金額が4,000円以上であれば、Xiaomiのスマートスピーカーやワイヤれるイヤホン、スマートウォッチが無料でゲットできます。
以上より、10%OFFクーポンと、商品無料引換券を事前にゲットしておくようにしてください。
クーポン価格まとめ
- スマートフォン製品が最大10% OFF
- AIoT製品が最大30% OFF
- 対象商品がタイムセールで最大70%OFF
Xiaomi Fan Festivalで買うべき製品をピックアップします。
Redmi Note 11 Pro+ 5G
定価でもすでに他社よりも圧倒的なスペックを誇っていた「Redmi Note 11 Pro+ 5G」が30%OFFで購入することができます。
発売されてから半年も経っていない製品で、スペックも文句なし、カメラも108MPとハイエンドクラスの解像度を誇る端末です。
この端末がミドルクラスの4万円台で購入することができます。
>Redmi Note 11 Pro+ 5G販売ページはこちら
Redmi Note 11S 5G
「Redmi Note 11 Pro+ 5G」と比較するとスペックは落ちますが、3Dゲームをしないのであれば、不満に思うことがない端末です。
日本のキャリアが販売している8万円クラスのスペックとイメージいただいて問題ないと思います。
搭載しているCPUは「Media Tek Dimensity 810」やカメラも50MPとミドルエンドクラスでよく見る構成ですが、これが3万円切ってます。
>Redmi Note 11S 5G販売ページはこちら
Redmi Note 11
Redmi Note 11に至っては半額で約2万円で購入することができます。
日本で2万円で購入できる端末で有名なのが、「Xperia Ace II」と思いますが、参考にスペックを簡単に比較してみると、
- Xperia Ace II:Helio P35(プロセスルール:12nm)
- Redmi Note 11:Sanpdragon 680(プロセスルール:6nm)
ベンチマーク比較は他のサイトを参考にいただければと思います。
プロセスルールを比較するだけでもXperiaの方がスペックは圧倒的に低いです。
また、カメラ性能もXperiaは13MPでRedmi Noteは50MPと比較にならないほどRedmi Note 11の方が優れています。
>Redmi Note 11販売ページはこちら
参考にその他のXiaomi製品のスペック簡易比較した表を掲載しておきます。
端末 | Redmi Note 11 Pro+ (グローバルver) |
Redmi Note 11 Pro 5G | Redmi Note 11 Pro | Redmi Note 11S | Redmi Note 11 |
Chipset | MTK Dimensity 920 5G 6 nm |
Snapdragon 695 5G 6 nm |
Mediatek Helio G96 12 nm |
Mediatek Helio G96 12 nm |
Snapdragon 680 6 nm |
Display | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED |
Refresh Rate | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 90Hz | 90Hz |
Camera | 108MP | 108MP | 108MP | 108MP | 50MP |
Speaker | Dual Speaker + JBL | Dual Speaker | Dual Speaker | Dual Speaker | Dual Speaker |
Battery | 4500mAh | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh |
Charger | 120W | 67W | 67W | 33W | 33W |
タイムセール商品
タイムセール商品は解説する余地もなく激安です。
個人的にはメインで使用している「Mi 11 Lite 5G」を定価で買っているので、40%OFFなるのはとてもうらやましいです。
まとめ
Xiaomi Fan Festivalは例年、イベント開催前からお得なクーポンを配布しているので、今回クーポンをゲットできなかった方は来年チャレンジしてみてください。
事前配布クーポンをゲットできなかった方でもタイムセール品や注目の端末はすでに十分お得になっているので、そこまで気にすることはないのかとは思います。
スマートフォン以外にも、Xiaomiは家電類全般を出しており、スマートフォンのイメージ通り、デザインが洗練されていて、スペックに対する価格が圧倒的に安いので、これを機会に家電類もチェックしてみてください。