「友人と家に集まって楽しく食事をしたい!」という場合等に重宝するのが「ピザーラ」です。
ピザーラは株式会社フォーシーズが運営するピザチェーン店で、ピザ業界でも最大手の一社として有名です。
今回は、そんなピザーラで活用出来る裏技・クーポンについてご紹介していきたいと思います。
ピザーラの公式サイトはこちら
目次
結論:ピザーラを最安で利用するための手順
ピザーラで利用出来る割引の中で、最も割引率が高いのは以下の通りです。
- 無料クーポン:公式サイトのクーポン(300円引き等)
- 無料クーポン:公式アプリのクーポン(500円引き等)
- 無料クーポン:チラシのクーポン(500円引き等)
まずはピザーラ公式サイトのクーポンについてです。
ピザーラの公式サイトで会員登録すると、会員限定クーポンを始めとした様々な割引クーポンを入手することが出来ます。
会員登録は無料でおこなう事が出来るので、お得なクーポンを活用してピザーラのメニューを安くいただきましょう。
次にピザーラ公式アプリから入手出来るクーポンについてです。
ピザーラでは公式アプリを無料で配信しており、アプリ内のくじを引くことで500円引きや特定のサイドメニュー無料などのクーポンを入手することが出来ます。
くじは1日1回引くことが出来ますので、ピザーラで注文する機械が多い方は忘れずにインストールし、くじを引いておきましょう。
また、ピザーラでは不定期ではありますが、新聞の折込広告などにクーポンつきのチラシを入れていることがあります。
手元にないことが多いと思いますので、以下のアプリでチェックしましょう。
500円引きや特定メニューの無料券など、複数のクーポンが一綴りになっていますので、しっかりと消費していきたいですね。
他のクーポンに関しましては以降にご紹介していきます。
割引・クーポン・優待
ピザ2枚目以降のテイクアウトでの割引
ピザーラでは店頭でピザを注文してテイクアウトする際、2枚目以降を注文すると割引になる場合があります。
割引の程度は店舗によって差がありますが、例えば2枚目は20%OFF、半額、無料の場合があります。
2枚目無料になる店舗は少ないですが、もし近くにあったら積極的に活用していきたですね。
クーポン配布アプリ
公式サイトにクーポンが掲載されていないようなチェーン店のお得なクーポンを配布している可能性があるのがこのアプリです。
配布数的には少ないのですが、必ずダウンロードしてチェックしておきましょう。
レシート換金アプリ
クーポンがあった場合、なかった場合でも購入後のレシートは現金化できます。
換金率も意外に高く、捨てるのはもったいないですし、カメラで写真を撮るだけでOKですので、レシートは捨てずにその場で、レシート換金アプリで現金化しておくようにしましょう。
デリバリーサービスを利用する
ピザーラは
- 楽天デリバリー
- 出前館
- LINEデリマ
などのデリバリーサービスやアプリを使って注文することも可能です。
これらのデリバリーサービスを利用して注文する場合、それぞれが用意しているクーポンを利用することが出来る他、ピザーラ公式ではおこなっていないキャンペーンなどの恩恵を受けることも出来ます。
ちなみに、いつも利用しているデリバリーサービスがある場合、ハピタス経由で他のデリバリーを注文すると、通常のポイントに上乗せで1%ついたりするので、ネット注文のときにはハピタス必須です。
ハピタスの公式サイトはこちら
ピザーラ公式サイトのクーポン
ピザーラの公式サイトで会員登録をすると
- 会員限定のHPクーポン
- お誕生日クーポン
- 家族誕生日クーポン
- 季節限定クーポン
- 記念日クーポン
- メルマガクーポン
- パーティーディスカウントクーポン
クーポンの内容は様々ですが、一例を挙げると
- ローステッドポテト1個無料
- 竜田チキン7個入り無料
- 300円割引
などがあります。
また、公式サイトから注文することでピザーラポイントというポイントが貯まり、ポイントは各種商品と交換することが可能です。
ピザーラ公式アプリのクーポン
ピザーラでは公式アプリを無料で配信しており、アプリ内の「クーポンくじ」を引くことでお得な割引クーポンを入手することが出来ます。
クーポンの内容はサイドメニューの無料券や500円引きクーポンなどがあり、くじは毎日1回引くことが可能です。
ピザーラのポイント会員
ピザーラには公式サイト会員のポイントの他に、ポイント会員制度があります。
こちらは実店舗に登録するというもので、540円毎に10ポイント貯まっていき、貯まったポイントに応じてサイドメニューやドリンクなどのプレゼントがもらえます。
このポイント会員は登録した店舗を利用した場合のみポイントが貯まるというものなので注意しましょう。
ピザーラのカレーの日
ピザーラでは毎月第3金曜日を「カレーの日」としており、この日はカレーモントーレがお得な価格で購入可能です。
料金は
- Mサイズ:1800円
- Lサイズ:2900円
となっています。
ピザーラの肉の日
ピザーラでは毎月29日を「肉の日」としています。
肉の日はメルマガ会員限定ではありますが、290円引きの割引クーポンが配布されます。
紙媒体のクーポン
ピザーラのチラシにはお得なクーポンがついている場合があります。
クーポンの内容は時期によって様々ですが、例えば500円割引のクーポンやサイドメニューの割引クーポンなどがあります。
1枚のチラシに複数のクーポンが一綴りになっている場合が多いようなので、有効活用していきましょう。
月額制優待サービスの利用
配信されているクーポンは時期によって異なり、場合によってはピザーラのクーポンが無い時期もありますので注意が必要です。
途中解約でも解約料がかからないので、Pontaパスがおすすめ
ポイントサイトでポイントを貯める
クーポンを使って100円割引といったものではありませんが、安く済ますための普段からの副業として、アンケートやモニターサイトを使用する方法もあります。
例えば、楽天が提供しているスーパーポイントスクリーンでは、アプリで広告を見るだけでポイントが貯まります。
暇な時間にササッとアプリを立ち上げて、いざというときに割引に使うのがおすすめです。
また、数分のまとまった時間が取れる場合は、アンケートアプリがおすすめです。
例えば、以下。
アンケートを答えるだけで、1ポイント=1円でポイントがサクサク貯まります。
空いた時間にポイントが貯められるアプリはいろいろありますが、私が10種類ほど試した中で、一番使う時間に対してコスパがいいのは、この2つのアプリです。
バックグランドで動作もしなくて、スマホの電池持ちも気にしなくていいので、とりあえずダウンロードしておいて損のないアプリです。
JAFナビのクーポン
ロードサービスのJAFが提供しているサービス「JAFナビ」でも、ピザーラで使用可能なクーポンが配信されている場合があります。
ただし、クーポンの内容は時期によって変更され、時にはピザーラのクーポンが無い場合もあるので注意しましょう。
グノシーから入手出来るクーポン
ニュースアプリである「グノシー」からもピザーラのクーポンを入手することが可能です。
クーポンの内容は時期によって様々ですが、例えば
- シュリンプミックス無料クーポン
- 竜田ミックス400円分無料クーポン
- 特製生ハムのクリームコロッケ390円分無料クーポン
などがあります。
Yahoo!公式アプリのクーポン
Yahoo!JAPANが提供しているYahoo!公式アプリからも、ピザーラのクーポンを入手することが可能です。
クーポンの内容は時期によって異なりますが、ナゲットミックスやシュリンプミックスの無料クーポンなどがあります。
LINEクーポンで入手出来るのクーポン
LINEクーポンでもピザーラで使用可能なクーポンが配信されていることがあります。
内容は時期によって変更されますが、例えば
- ナゲットミックス無料
- ソフトドリンク2本無料
- フレンチフライ無料
などのクーポンがあります。
ピザの裏技
Sサイズピザを注文
ピザーラではSサイズのピザを注文することも可能です。
Sサイズのピザは4カットとなっており、ハーフ&ハーフで注文することも出来ます。
ただし、クォーターメニューは基本的にSサイズに対応していない場合が多いようなので注意しましょう。
注文方法
電話やネット上、あるいは店頭でSサイズのピザを注文する。
料金
1000円~
スクエアカットで注文
ピザーラではピザを注文する際、カットの仕方を通常とは違ったスクエアカットにしてもらうことが出来ます。
注文方法
ピザを注文する際に「スクエアカットでお願いします」と店員さんに注文する。
料金
無料
カット数の変更
ピザーラでは通常
- Sサイズ:4カット
- Mサイズ:8カット
- Lサイズ:12カット
というカット数になっていますが、このカット数は注文時に任意のカット数を伝えることで変更してもらうことが可能です。
カット数を2倍に増やしてもらうことなども出来ます。
注文方法
ピザを注文する際に「○個にカットしてください」と店員さんに注文する。
料金
無料
トッピングを抜く
ピザーラではピザを注文する際、苦手な食材を抜いてもらうことも出来ます。
ただし、トッピングを抜いても料金が安くなるなどのメリットはないため注意しましょう。
注文方法
ピザを注文する際に「○○を抜いて下さい」と店員さんにお願いする。
料金
無料
冷めたピザをおいしく温め直す
ピザは意外にボリューミーで残してしまうことがよくあるかと思います。
冷めたピザでもおいしく温め直す方法を生地別に解説していますので、参照してみてください。


裏技の探し方
ここで記載しているものは、全国区で提供されているものです。
地域限定でお得な情報があることも多いですが、ネット上には落ちていないことがほとんですので、地域限定の情報が展開されているような以下のアプリなどを使って、さらに情報収集してみてください。
番外編:過去のクーポン・優待
年越しキャンペーン
ピザーラでは2019年12月27日から2020年1月13日までの期間中に「年越しキャンペーン」というキャンペーンを開催していました。
このキャンペーンはTwitter上でピザーラ公式アカウントをフォローした上で特定の投稿をリツイートすることで応募でき、400名の方に2500円分のクーポンが当たるというものです。
今年の年越しも同じようなキャンペーンが開催される可能性はありますので、その際はぜひ応募しましょう。
こういったキャンペーンを見逃さないためにも、キャンペーンチェックアプリを入れてキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
サンタクロースキャンペーン
ピザーラでは2019年12月18日から2019年12月25日までの期間中にピザを注文すると、サンタ姿の店員さんがデリバリーしてくれるというキャンペーンをおこなっていました。
もしかしたら、今年もこのようなキャンペーンが開催されるかもしれませんね。
まとめ
今回はピザーラで活用出来る裏技・クーポンについてご紹介させていただきました。
ピザーラは割引手段が豊富で、なおかつカレーの日や肉の日などユニークなキャンペーンも開催しているのが特徴的です。
こうした定期的なキャンペーンは積極的に活用していきたいですね。
あなたもピザーラで注文をする際は、今回ご紹介した裏技をぜひ活用してみてください。