サラリーマンであれば、基本的には年末調整さえ実施していれば、対応は不要ですが、サラリーマンの副業で年間20万円以上雑所得のあるる方や、フリーランスで個人事業主として働く方であれば、毎年実施が必須である確定申告。
日々、しっかりと帳簿をつけていても、確定申告前に請求書やクレジットの明細などで抜け漏れがないか、チェックするのも非常に面倒です。
そこで非常に便利なものが「マネーフォワードクラウド 確定申告」というアプリです。
確定申告ソフトは「弥生」なども有名ですが、スマホのアプリで確定申告まで完結できるのが、マネーフォワード 確定申告の最大の特徴です。
>マネーフォワード クラウド確定申告
目次
マネーフォワードクラウド 確定申告とは
管理業務を劇的に楽にするクラウド型会計ソフトです。
超絶便利なポイントは、銀行、クレジットカードと連携して明細を自動取得・自動仕分けします。
副業している方であれば、副業専用のクレジットカードと銀行口座を用意して連携しておけば、帳簿に頼らなくても、ほとんどこれで解決できます。
その他の特徴としては以下です。
- ユーザ数50万以上
- 2,700超の会計事務所が利用中
- データ連携できる金融関連サービスは2,500件以上
- 電子証明書ログインを行う銀行口座の定期取得にも対応
端的にいうと、会計事務所が利用しているくらい、信頼性が高い&便利で、ネットバンク含む、たいていの銀行口座やクレジットカードは連携できますよ、ということです。
参考までに、円定期預金で最強のキャンペーンを実施しているUI銀行は、おすすめです。
自動仕分け
マネーフォワード クラウド確定申告には、便利な機能はいくつもありますが、他の会計ソフト・アプリの中で一番優れている自動仕分けについて、解説します。
マネーフォワード クラウド確定申告の自動仕分けのプロセスは以下のとおり。
登録した口座・クレジットカードの取引明細情報を自動取得
自動取得した取引明細を一覧化し、それぞれに対応する勘定科目を自動で仕分け
仕訳ルールは登録するほど学習され、自動仕分精度が向上
マネーフォワード クラウド 確定申告では、勘定科目を自動提案するだければなく、仕分を作成すると、裏側でAIが仕分けのルールをオートで学習していき、次回以降、その学習内容に基づいて、勘定科目や補助科目が提案されるので、特に2年目は、ほぼ何もやることなくなるくらい優秀です。
金融機関連携例
銀行口座
銀行口座を登録すると、このように表示することができます。
各口座をタップすると、さらに入出金明細を見ることも可能です。
マネーフォワード クラウド確定申告から確定申告する際には、この明細が自動的に仕分された状態になっているので、そのままアプリで確定申告ができてしまいます。
雑所得が20万円切る場合で、確定申告が不要な方も、関連する口座を登録しておいて、いざ2月になって振り返ってみると、20万円を超えていた!ということもありえます。
そんなときに、1年を振り返って明細を確認することも非常に困難なので、万が一も兼ねてダウンロードして登録だけでもしておきましょう。
akira
クレジットカード
クレジットカードを登録すると、銀行口座と同様に、カードごとの請求額が確認できます。
さらに、登録しているカード名称をタップすると上記の画像のように、「いつ」「何に」「いくら」使用したかがわかります。
各クレジットカードのWEBページにいって、明細を見れば、同じ内容がわかりますが、このアプリに複数のクレジットカードを登録しておけば、このアプリひとつで各明細を見ることができて、非常に便利です。
ちなみに私のクレジットカード明細の画像なのですが、「ココナラ」というサービスを使用して、サイトの記事のライティングを依頼したり、画像、動画編集を依頼しています。
また、「写真AC」というフリー画像サービスで、フリー画像を無制限にダウンロードするために、有料会員登録していたりします。
スクリーンショットに表示されているのは、「ココナラ」だけですが、その他に「ランサーズ」や商品のレビュー記事を書くために「Amazon」を使用したりと、経費として計上するために必要な情報も自動で収集し、確定申告時には、自動で仕分けされているので、私にとっては、もう必須アプリです。
その他の特徴
クラウド型レジサービス連携
iPadで利用されるAirREGIやスマレジなどのクラウド型レジサービスとも連携できるので、レジの売上データを取り込み、その情報を元に仕分を形状していくこともできます。
小売や美容院などでレジを利用している場合は、よりいっそう便利です。
Excelデータ取込機能
Excelで作成した現金出納帳・総勘定(補助)元帳をマネーフォワード クラウド確定申告に簡単に取り込むことができます。
ちなみに、この取り込まれたExcelデータも仕訳ルールを学習するので、勘定科目や補助科目の入力や修正が非常に楽になります。
まとめ
私は、今までエクセルのみで管理していたので、支出も収入もすべて手入力。
間違いに後から気づいた際も、記憶を頼りにクレジットカードの明細を追っていくのに非常に苦労していて、確定申告が非常に億劫でした。
このアプリを利用し始めてから、ほぼ自動で仕分ができてしまうので、これまでの半分以上の労力で確定申告ができるようになりました。
利用前の口座登録とクレジットカード登録が若干面倒ではありますが、それさえクリアしてしまえば、入出金の管理もできて、確定申告も簡単にできてしまう便利なアプリですので、みなさんもぜひ利用してみてください。
>マネーフォワード クラウド確定申告確定申告不要で、日々の入出金を管理したいだけの方は、こちらもおすすめです。