入学式や卒業式、七五三、お宮参り、桃の節句、百日祝。
このように子供にとって大事なイベントはたくさんあり、親としてはやっぱりそれぞれのイベントで写真を取って思い出に残したいですよね。
そしてそんな時に多くの人が利用しようと考えるのが、綺麗な写真を撮ってくれるスタジオマリオです。
ただ、このスタジオマリオでの撮影費用は思っているよりも高く付くので、利用するかどうか躊躇してしまうこともありますよね。
そこで今回の記事ではそんなスタジオマリオでの費用をなるべく低く抑えるためのクーポンや無料お試し券の入手方法についてご紹介していきます。
中には約1万円も無料になるお試し券もありますので、子供の大事な写真をなるべく安く撮影して残したいと考えている方などはぜひ参考にしてみてください。
スタジオマリオの公式サイトはこちら
目次
結論:スタジオマリオを最安で利用する方法
子供の大事なイベントの写真を綺麗に残せる写真スタジオのスタジオマリオを最安で利用する方法を最初に結論としてご紹介します。
その方法とは、「当日」もしくは「約1週間前(もしくはそれよりも前」から用意したクーポンや無料お試し券を使う、というものです。
基本的にこのキャンペーン等で貰えるクーポンや無料お試し券以外にはスタジオマリオでの費用を安くする方法はありません。
つまり最安でスタジオマリオを利用したいのならこのクーポン・無料お試し券の種類や入手方法、またその利用方法を知る必要がある訳なのです。
ということで、早速ですがまずは基本となる「当日」と「約1週間前」から用意できるクーポンや無料お試し券の種類や組み合わせについて解説していきいたいと思います。
そしてその後には具体的な入手方法も解説するので、最安でスタジオマリオを利用したい方は順番に目を通すようにしてみてくださいね。
撮影当日から用意できるクーポン
まずスタジオマリオでの撮影当日から用意できる可能性があるクーポン等についてですが、主に以下のような種類があります。
- dポイントクラブのクーポン
- 公式サイトで七五三やお誕生日などのキャンペーン
- Pontaパスの割引クーポン
- 店舗限定のチラシクーポン
- カメラのキタムラでカメラや家電を購入
- 会社の福利厚生サービスの割引クーポン
ただ、現実的には、当日にカメラのキタムラでショッピングしたり、会社がたまたま福利厚生を提供している可能性は低いと思われますので、以下の組み合わせが最適です。
Pontaパスの公式サイトはこちら
akira
ちなみにこれらのクーポンは組み合わせも可能なことが多いので、クーポンがゲットできる可能性があるものは、すべてチェックするようにしましょう。
撮影1週間前から用意できるクーポンと最安になる組み合わせ
次にスタジオマリオでの撮影約1週間前ほどから用意できるクーポン等についてですが、主に以下のような種類があります。
- メルカリやヤフオクのフリマアプリ・サイトで入手できるクーポンや無料お試し券
- カメラのキタムラのキタムラネット会員に登録してもらえるクーポン
- マタニティ&ベビーフェスタで無料撮影体験後にもらえるクーポン
- 産院でもらえる産院券
- 幸せメッセージカードに記入してもらえるクーポン
特に最強なのが、無料お試し券で、この券があると、8,900円分が無料になります。
撮影料無料などのクーポンもあったりしますが、撮影料は3,300円なので、時間があるのであれば、問答無用でこの無料お試し券を狙うこととなります。
akira
最安を狙う流れは以下
メルマガ登録はこちら
無料お試し券はオークションサイトでの落札に3,000円ほどかかりますが、5,000円以上お得になるので、スタジオマリオにいくなら必須です。
手元に撮影料無料クーポンがある場合で、かつ4つ切り写真が絶対にいらないといった場合を除いて、無料お試し券を利用する場合が最安になるので、必ず用意しておくようにしましょう。
スタジオマリオのクーポン
ここまで解説したようにスタジオマリオを最安で利用するためのクーポンは、様々な種類があります。
そこで次にこれらの各クーポン・無料お試し券の入手方法について、1つずつ詳しく解説していきます。
それぞれ割引内容や注意点が違うので、まずは一通りチェックしてみてその中から自分に合う方法を見つけるようにしてみてください。
無料お試し券
先程解説したとおり、比較的入手が簡単で、8,900円分が無料になる、この無料お試し券をゲットすることが節約の一番の近道です。
この無料券を楽にゲットする方法は、メルカリやヤフオク等のフリマアプリ・サイトで探す方法です。
現在、メルカリ等のフリマアプリ(サイト)では様々なジャンルの商品が販売されていますが、その中にスタジオマリオのクーポンや無料お試し券も含まれています。
具体的には各アプリ・サイトで以下のような数が出品されています。
- メルカリ 100件以上
- ヤフオク 50件以上
- ラクマ 1000件以上
もちろん、フリマである以上シーズンなどによってはクーポン等が売られていない可能性もありますが、基本的には1年通して販売されていることが多いので、特に心配する必要はないでしょう。
ちなみにフリマアプリやサイトで購入できるものの中では無料お試し券、もしくは後ほどご紹介する産院券が最も大きな割引を受けることができる種類なので、できればこの2つの内どちらかを選ぶことをおすすめします。
akira
カメラのキタムラでカメラや家電を購入
次にご紹介する入手方法は、カメラのキタムラでカメラや家電を購入するという方法です。
実は今回取り上げているスタジオマリオはカメラ販売や買取等を行っている株式会社キタムラが運営している撮影スタジオなのです。
そのこともあって同じ株式会社キタムラが運営しているカメラのキタムラで販売されているカメラ等を購入すると、クーポンが貰えるようになっています。
さらにこのカメラのキタムラで貰えるクーポンは撮影料や台紙付き写真など合計で8千円以上の割引が受けられるお得なクーポンなのでこの方法で貰う価値は十分にあると言えます。
ただ、カメラのキタムラで販売されている商品であれば何でも良いというわけではありません。
クーポンが貰えるのはカメラや1万円以上の家電が対象となっています。
そのため近い将来、カメラ等の電化製品を購入する予定がある方のみこの方法でクーポンを貰うようにすると良いでしょう。
akira
キタムラネット会員
次にご紹介する入手方法は、カメラのキタムラのキタムラネット会員に登録するという方法です。
上記の通り、同じ運営元のカメラのキタムラでカメラ等を購入するとクーポンがもらえます。
そしてそれと関連することなのですが、実はカメラのキタムラでカメラ等を購入しなくてもキタムラネットと呼ばれるメルマガに登録するだけで特典としてクーポン等が貰えるのです。
ちなみにこのメルマガでもらえるクーポンはフォトグッズや手札写真のプリント等毎月変わる良さがありますが、どれも1000円前後の額だけしかお得になりません。
しかし、わずか数分でできる会員登録だけで貰えますし、このクーポンだけ特別で他のクーポン等と併用できる大きなメリットがあります。
そのため割引額が少なくても出来ればスタジオマリオでの撮影までに会員登録をしてクーポンを入手しておくことをおすすめします。
dポイントクラブ
次にご紹介する入手方法は、dポイントクラブで調べるという方法です。
dポイントクラブはNTTドコモが運営している入会金・年会費が無料のポイントプログラムで、このクラブでも時期によりますがスタジオマリオで使えるクーポンを入手できることがあります。
実際過去には「キーホルダー無料」や「額付き写真プレゼント」などのキャンペーンが行われていました。
ちなみにdポイントクラブはドコモユーザーしか使えないと考えている人もいますが、dポイントクラブ会員だけならドコモのユーザーではなくても参加することができるサービスなのです。
そのため時間に余裕がある方はこのdポイントクラブでのクーポンやキャンペーンもチェックしてみると良いでしょう。
マタニティ&ベビーフェスタで無料撮影体験後にクーポンをもらう
次にご紹介する入手方法は、マタニティ&ベビーフェスタで無料撮影体験後にクーポンを貰うという方法です。
マタニティ&ベビーフェスタとは、妊娠や出産、子育てなどの最先端の情報や知識を体験を通じて学べることを目的として2005年から毎年開催されているイベントのことです。
このイベントにスタジオマリオも参加しているのですが、過去のスタジオマリオのブースでは無料撮影の体験ができるようになっていました。
そしてその無料撮影の体験をするとその後に撮影無料のクーポン券が貰えたのです。
ただ、毎年必ずマタニティ&ベビーフェスタにスタジオマリオが参加するかはわかりません。
またこのイベントに参加していたとしてもクーポンが配布されない可能性もありますので、興味がある方は事前に公式ホームページ等をチェックしておくと良いでしょう。
akira
幸せメッセージカード
次にご紹介する入手方法は、スタジオマリオの利用後に幸せメッセージカードに記入するという方法です。
実はスタジオマリオでは実際に写真撮影を行った後、幸せメッセージカードと呼ばれるピンク色のはがきが手渡されます。
このカードは撮影の感想を書くもので、後日撮影をした店舗に送ると代わりに1000円分の割引クーポンが貰えるのです。
そのためスタジオマリオを利用した時には次回以降のために忘れずにこの幸せメッセージカードを送ってクーポンを貰うようにしておくと良いでしょう。
産院で特にお得な産院券をもらう
次にご紹介する入手方法は、産院で貰うという方法です。
妊娠している間にお世話になる産院の中には、妊婦検診や退院など際にスタジオマリオの「産院券」をプレゼントしていることがあります。
この産院券はスタジオマリオで利用できるクーポンの中でも最もお得で、撮影基本料3,240円と増やせるアルバム1冊5,400円、さらに4切プリント1枚6,264円の合計14,904円が無料になるのです。
ちなみに産院券が貰える産院については各店舗が行っているブログ等で公開されていることがあります。
そのため今後妊婦検診等を受ける予定がある方はぜひ一度店舗ブログをチェックして、産院券が貰える産院がないか確認してみることをおすすめします。
Pontaパス
次にご紹介する入手方法は、Pontaパスで割引クーポンを発券するという方法です。
そしてこの会員になるだけで通常3,300円かかる撮影料金が半額の1,650円に割引できるクーポンがファミリーマートのFamiポートで発券、もしくは後日郵送で送ってもらうことができます。
ちなみにこのPontaパスについては月額499円で利用でき、スタジオマリオ以外にも100万件以上の特典をゲットできる素晴らしいサービスでもあります。
ですので、スタジオマリオだけでなく他のことにもつながるサービスを利用したい人はぜひチェックしてみてくださいね。
会社の福利厚生サービスを利用
次にご紹介する入手方法は、会社の福利厚生サービスを利用する方法です。
案外知られていませんが、福利厚生倶楽部やベネフィットステーションといった福利厚生サービスの中には撮影料金が半額程度まで割引できるクーポンを発行していることがあります。
そしてこれらのクーポンはコンビニで24時間いつでも発券できるものが多いので、撮影日までにクーポンを用意する時間があまりない人には特におすすめです。
家族の中で誰かの勤務先でこのような福利厚生がある場合には、ぜひ一度調べてみると良いでしょう。
公式サイトで七五三やお誕生日などのキャンペーンを利用する
ここまでいくつかの種類のクーポンの入手方法をご紹介してきましたが、スタジオマリオではキャンペーンを利用することでも割引を受けることができます。
具体的には以下のようなキャンペーンが利用可能です。
- 七五三後撮りキャンペーン
- 次回撮影料無料キャンペーン
- 赤ちゃん撮影会キャンペーン
- クリスマスキャンペーン
- お宮参りキャンペーン
- 百日祝・お食い初めキャンペーン
- お誕生日キャンペーン
このようにスタジオマリオでは様々なイベントごとにキャンペーンが開催されています。
それぞれ期間限定や先着順などの条件はありますが、利用するだけでお得に撮影できますのでどうしてもクーポン等を用意できない時は何かキャンペーンが行われていないか、スタジオマリオのホームページで確認してみることをおすすめします。
店舗・時期限定のシークレットキャンペーンもある
今ご紹介したようにスタジオマリオでは公式ホームページで定期的に撮影料金等がお得になるキャンペーンを実施しています。
そしてそれとは別に店舗や時期が限定されているシークレットキャンペーンが開催されていたりもするのです。
このシークレットキャンペーンは文字通り公式ホームページ等では公開されていないものなのですが、通常のキャンペーンよりもお得な割引・特典を手にすることが出来るメリットがあります。
ちなみにこのシークレットキャンペーンは各店舗のブログやグーグルなどで「スタジオマリオ シークレットキャンペーン」で検索したりすると見つけることができます。
そしてそれぞれのページにシークレットキャンペーンの内容や割引が適用される条件等が記載されているので、興味があればこちらも一度チェックしてみると良いでしょう。
スタジオマリオのクーポン・無料お試し券の利用時の注意点
ここまでスタジオマリオで利用できるクーポン・無料お試し券の入手方法について出来る限り多くご紹介してきました。
これだけの方法を知っていれば、少なくとも1枚はクーポンや無料お試し券を手に出来るはずですが、実際にそのクーポン等を利用する前に知っておきたい注意点があります。
これらの注意点をおさえておかないと、クーポンや無料お試し券が使えなかったり、思ったよりも高い費用がかかってしまったりなどのトラブルの原因にもなります。
そのため実際に利用する予定がある方はこれから解説する注意点にも一通り目を通しておいてもらいたいと思います。
有効期限がある
スタジオマリオでクーポン・無料お試し券を利用する際の1つ目の注意点、それは有効期限があることです。
例えば、通常のクーポンのように○年○月○日まで有効としているものもあれば、誕生日の前後1ヶ月のものもあります。
ただいずれの場合も基本的にはクーポン等に記載されていますので、それをしっかりと確認しておけば期限が過ぎて使えなくなるトラブルは防げるでしょう。
ちなみにクーポンに○年○月○日と記載されている場合、それはあくまでも写真撮影の注文日のことを指しています。
つまり写真の仕上がり日がその有効期限を過ぎていても注文日が期限内であれば使えるということなので、勘違いしないように注意してくださいね。
無料お試し券は使えない時期がある
スタジオマリオでクーポン・無料お試し券を利用する際の2つ目の注意点は、無料お試し券の場合使えない時期があることです。
今解説したように通常の割引クーポン等は有効期限内ならいつでも利用ができます。
しかし、撮影料や4切写真台紙付の無料プレゼントなどがセットになっている非常にお得な無料お試し券は10月と11月は原則使えないのです。
これは10月や11月は七五三などがあり撮影スタジオにとっては繁忙期であることがこの理由だと考えられます。
そのためこの無料お試し券で七五三などの撮影を行いたい人は撮影時期をずらすことで対応すると良いでしょう。
無料お試し券と撮影料無料券では無料の部分が違う
スタジオマリオでクーポン・無料お試し券を利用する際の3つ目の注意点は、無料お試し券と撮影料無料券では無料の対象が違うということです。
この2つはどちらも「無料」という文字が付いていることから同じものだと考える人もいますが、実はその内容に大きな違いがあります。
具体的には無料お試し券の場合撮影基本料金3,300円と4切写真台紙料5,800円の合計9,100円分が無料であるのに対して撮影料無料券の場合、撮影基本料金3,300円のみ無料なのです。
このように無料お試し券と撮影料無料券では割引額が大きく違います。
この点を勘違いしていると予算オーバーなどのトラブルが起きてしまう可能性もありますので注意しましょう。
複数のクーポンの併用は出来ない
スタジオマリオでクーポン・無料お試し券を利用する際の4つ目の注意点は、複数のクーポンの併用はできないことです。
スタジオマリオでは上記の通り様々な種類のクーポンや無料お試し券があります。
そのためいくつものクーポンを入手できると大幅な割引ができると考える人がいるのですが、残念ながらスタジオマリオでは複数のクーポンを併用することは原則禁止なのです。
ただし、この記事の序盤にも解説したようにカメラのキタムラのキタムラネット会員になると使えるクーポンについては例外として併用できます。
そのためスタジオマリオを利用する際には基本として「いずれかのクーポン+キタムラネットのクーポン」を合わせて使うようにしましょう。
撮影内容や月齢の指定があるクーポン券などもある
スタジオマリオでクーポン・無料お試し券を利用する際の5つ目の注意点は、撮影内容や月齢の指定クーポンもことです。
1000円割引クーポンなどの場合、撮影内容や年齢は関係なく使えることがほとんどです。
しかし、生後5ヶ月など月齢が限定されていたり、クリスマスツリーとの撮影というように内容が決められていることもあります。
もちろん、このような条件というのは有効期限と同じようにクーポンに記載されていることがほとんどです。
しかし、もし本当に使えるのか心配なのであれば、事前に利用予定の店舗に電話をして使えるかどうか確認することをおすすめします。
他のサービスをまとめて利用すると高額になるケースもある
スタジオマリオでクーポン・無料お試し券を利用する際の6つ目の注意点は、他のサービスをまとめて利用するとクーポン等を使っていても高額になるケースがあることです。
スタジオマリオでクーポンなどを利用して写真撮影を行うと、店員さんから色々と提案があります。
例えば、アルバムや写真集などのセット商品やキーホルダーなどの単品商品などです。
もちろん、実際に商品案内を聞いて欲しいと思ったのであれば、その提案通りにサービスや商品を購入しても良いでしょう。
ただ商品の中には税込みで4万円を超えるものもあります。
そのためそれを選んでしまうといくら撮影料等が安くなるクーポンを使っていても結局高い費用になってしまうことになるのです。
ですので、予算を組んでいる人はオーバーしないかどうか考えながら提案を受けるかどうか決めるようにしましょう。
クーポンの中には譲渡・使用不可の種類もあるので注意
フリマアプリやサイトは販売されていれば、落札するだけで確実にクーポンや無料お試し券を入手できるのが最大のメリットです。
しかし、フリマアプリ等でクーポンを購入する際に気を付けてもらいたいことが1つあります。
それはクーポンや無料お試し券の中には他人への譲渡や既に使用不可となっている種類があることです。
例えば、以前は株主優待によるクーポンがありましたが、株式会社キタムラが買収されたことによって上場が廃止になり、今では使えなくなっています。
またスタジオマリオのクーポン・無料お試し券のほとんどは有効期限があるため、それを確認しないと期限切れで使用不可のものを買ってしまうリスクもあるのです。
そしてそのような種類のクーポン等を購入してしまうと、当然支払った分の金額が無駄になります。
それだけでなく販売者との返金交渉等に時間や労力が取られてしまう可能性もあるのです。
ですので、フリマアプリやサイトを利用する時には必ず第三者でも使えるものかどうか確認し、わからなければ販売者に事前に問い合わせて聞くようにしましょう。
まとめ
ご存知の通り子供の大事なイベントというのは何度も何度も訪れます。
そしてその全てをスタジで写真に残すためにはやはりある程度の費用がかかってしまうので、時にはスタジオの利用を諦めてしまったりすることもあるでしょう。
しかし、今回ご紹介したような方法でクーポンや無料お試し券を入手すれば、最大で約15,000円も安くスタジオマリオを利用できます。
そしてその結果、スタジオマリオでの撮影を諦める必要がなくなり、より多くの写真を残せるようになったりするので、スタジオマリオの利用を検討中の方はぜひ今回の情報を活用してお得にスタジオマリオで写真撮影をしてもらいたいと思います。