サブウェイはアメリカに本社を置くファーストフードチェーンです。
ファーストフードと言うとどうしてもお肉やフライなどの油っぽい、ちょっと不健康そうなものを連想してしまいがちですが、サブウェイでは野菜がたっぷり入ったフレッシュなサンドイッチを堪能出来るというのが魅力です。
また、サンドイッチを注文する際はパンの種類やドレッシングの種類が選べたり、トッピングが豊富にあることによってカスタマイズ性が高く、自分だけのお気に入りの味を探求出来るというのも楽しい要素ですね。
今回はそんなサブウェイの裏技についてご紹介していきます。
サブウェイの公式サイトはこちら
目次
サンドイッチの裏技
BLTサンドの野菜抜き
まずご紹介するのが、「BLTサンドの野菜抜き」という裏技です。
BLTサンドは皆さんご存知の通り、ベーコン(B)とレタス(L)とトマト(T)が組み合わさったサンドイッチで、お肉の旨味と野菜の旨味が渾然一体となった人気メニューです。
しかし、このBLTサンド、実は野菜だけをすっぱりと抜いてお肉とパンだけのサンド、通称Bサンドにすることが出来きます。
注文方法
BLTサンドを注文する際に「野菜を全部抜いてください」とオーダーする。
料金
無料
akira
ベジーデライト野菜抜きでただのパンを注文可能
こちらも先のBLTサンドと同じ野菜抜きに関する裏技です。
サブウェイのサンドイッチのメニューの中には、野菜だけをシンプルに挟んだ「ベジーデライト」というメニューもありますよね。
では、もしそんなベジーデライトでBLTサンドのような野菜抜きをオーダーすればどうなるのか…?と言うと、なんと本当にパンとドレッシングだけの状態で提供されることになります。
基本的にサブウェイではパンだけの注文というのは出来きませんが、このベジーデライトの野菜抜きならパンだけにすることが可能です。
何故そういった仕様なのか?理由は謎ですが、実践してもお得感はゼロですので、豆知識程度に留めておきましょう。
注文方法
ベジーデライトを注文する際に「野菜抜きで」とオーダーする。
料金
無料
サンドイッチのパン抜き
野菜を抜くという裏技の次にご紹介するのは、何とサンドイッチのパンの部分を抜くという「サンドイッチのパン抜き」の裏技です。
やり方は簡単で、サンドイッチを注文する際に「パン抜きで」とオーダーすればOK。
ダイエット中で炭水化物を控えている方などにはオススメの裏技かもしれません。
サブウェイにはサラダメニューがあり、サンドイッチメニューの中身と同じ内容のサラダがメニューとして用意されています。
しかし、期間限定メニューのサンドイッチの場合などは、サラダメニューに同等のものが用意されていない場合もありますので、そうした際に活用するのがいいでしょう。
サラダはプラスチックの容器に乗って提供されます。
注文方法
サンドイッチ注文する際に「パン抜きで」とオーダーする。
料金
無料
ミート乗っけ焼き
サブウェイでは、サンドイッチを注文する際にパンをトーストするかどうかを訊かれます。
通常はパンだけをトーストしてもらうのですが、実は具材も一緒に焼いてもらうことが可能です。
特にロースビーフサンドやてり焼きチキンサンドなど、お肉が乗っているサンドイッチを注文する際は、一緒に焼いてもらうことでお肉がより柔らかくなり、肉汁が溢れて美味しさが増します。
こうした方法でよく使われることから、この裏技は「ミート乗っけ焼き」と呼ばれています。
注文方法
お肉などが入っているサンドイッチを注文する際に「ミート乗っけ焼きにしてください」とオーダーする。(お肉以外で一緒に焼いてほしい具材がある場合はその旨も伝える。)
料金
無料
akira
デストロイヤー
サブウェイのサンドイッチメニューには、ローストビーフが5枚入った「ローストビーフ~プレミアム製法~」がありますよね。
旨味が詰まったローストビーフが美味しいメニューですが、中にはもっとローストビーフをたっぷり味わいたい!という方もいるのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいのが裏メニューの「デスロイヤー」です。
デストロイヤーとは、通常のローストビーフ~プレミアム製法~に更に5枚のローストビーフが加わり、計10枚ものローストビーフが詰まったサンドイッチです。
このメニューは元々はサブウェイ「東京大学工学部2号館店」発祥の限定メニューと言われていましたが、現在では注文出来る店舗が増えて全国で食べれちゃったりします。
デストロイヤーのお値段は920円とちょっとお高いですが、お肉をたっぷり食べたい方にはぜひオススメのサンドイッチです。
また、デストロイヤーには
- キング(ローストビーフ15枚):1,260円
- ゴット(ローストビーフ20枚):1,600円
- インフィニティ(ローストビーフ25枚):1,940円
という上位版もあり、お肉好きにはたまりません!
注文方法
サンドイッチを注文する際に「デストロイヤー下さい」とオーダーする。(キングなどの上位版を注文する際はその旨も伝える。)
料金
- デストロイヤー:920円
- キング:1,260円
- ゴット:1,600円
- インフィニティ:1,940円
ローストビーフのトッピング
サブウェイのトッピングには
- ナチュラルスライスチーズ
- クリームタイプチーズ
- マスカルポーネチーズ
- たまご
- ベーコン
- ツナ
- えび
- アボカド
しかし、実はメニューには載っていませんが、ローストビーフのトッピングも存在します。
ローストビーフのトッピングは5枚で340円。
サブウェイは野菜たっぷりのサンドイッチが特徴ですが、お肉もしっかりと食べたい!という方にオススメです。
また、「ローストビーフ~プレミアム製法~」に追加することで、先述の裏メニューである「デストロイヤー」と同じサンドイッチを再現することも可能です。
ローストビーフのトッピングはどのサンドイッチにも可能なので、ぜひ試してみて下さい。
注文方法
サンドイッチ注文する際に「ローストビーフをトッピングしてください」とオーダーする。
料金
340円
野菜の増量(1.5~2倍)
サブウェイのサンドイッチと言えば、やはりたっぷりの野菜が特徴で、瑞々しいシャキシャキした食感が嬉しいですよね。
そんな野菜の食感が好きで、もっと食べたい!と感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのがこの野菜増量の裏技です。
この裏技を使ってサンドイッチを注文することによって、野菜の量を無料で増量させることが出来ます。
野菜の増量は1.5倍〜2倍までと量が決まっているので、好みの量を伝えましょう。
また、野菜の増量は特定の野菜だけを増量させたり、特定の野菜だけは増量しないようにするなど、細かな指定が可能です。
そのため、好きな野菜を特に増やしたり、苦手な野菜は増やさないようにしたりすることが出来るのも嬉しいポイントですね。
注文方法
サンドイッチ注文する際に「野菜増量で」とオーダーする。(細かい指定がある場合はその旨も伝える。)
料金
無料
野菜上限まで
先ほど野菜増量の裏技をご紹介しましたが、実はそのさらに上を行く裏技として、「野菜上限まで」というのが存在します。
野菜上限までとは、その名の通りパンに入り切る限界まで野菜を増量するというものです。
先述の野菜増量1.5~2倍とりもさらに野菜を増やすことが可能ですが、野菜上限までの場合、上限というのが明確に決まっているわけではないのでお店ごとに量に差があるというのが難点です。
お店によっては通常の野菜増量よりも多い程度の場合もありますし、逆にパンから溢れるほど野菜を盛ってくれるお店もあるそうです。
野菜が好きでたっぷり食べたい!という方は、ぜひこの野菜上限までの裏技を試してみて下さい。
注文方法
サンドイッチ注文する際に「野菜上限まで」とオーダーする。
料金
無料
ドレッシングのハーフ&ハーフ
サブウェイのサンドイッチは、そこにかけるドレッシングの種類の豊富さも大きな魅力です。
- オイル&ビネガー
- 塩こしょう
- シーザードレッシング
- 野菜クリーミードレッシング
- ハニーマスタードソース
- わさび醤油ソース
- バジルソース
- マヨネーズ
- ホットペッパー
そんな時にオススメなのが、ドレッシングのハーフ&ハーフ、つまり、サンドイッチの左右それぞれに別々のドレッシングをかけてもらうという裏技です。
一度のサンドイッチで2種類のドレッシングを楽しめるので、好みの味が複数あっていつも悩むという人にはうってつけ。
注文方法
好きなサンドイッチを注文する際に、ドレッシングを2種類選んで「ドレッシングをハーフ&ハーフで」とオーダーする。
料金
無料
akira
ドレッシングのミックス
先ほどサンドイッチにかけるドレッシングをハーフ&ハーフにすることが出来るとお伝えしましたが、それとは別に、サブウェイではドレッシングをミックスしてかけてもらうということも可能です。
先述のように、サブウェイには実に様々なドレッシングがありますので、その組み合わせも非常に豊富になります。
いつものドレッシングにちょっと飽きが来たな…という方は、このドレッシングのミックスの裏技を駆使して、自分だけのお気に入りの味を探求してみるというのも面白いかも知れませんね。
注文方法
サンドイッチを注文する際に「ドレッシングの○○と✕✕をミックスで」とオーダーする。
料金
無料
ドレッシングの増量減量
サブウェイのドレッシングは、実は注文する際に量を調整して増量したり減量したりすることが出来ます。
濃い目の味付けが好きだ!という方はドレッシングを増量してみるのもいいでしょうし、逆にあっさりした味付けが好みだったり、素材本来の味を楽しみたいという方はドレッシングの量を抑える方向で調整してみると良いでしょう。
また、ドレッシングが必要ないという場合は「ドレッシング抜き」と注文することも出来ます。あなたの好みに合ったドレッシングの量を見つけ、サブウェイのサンドイッチをより一層美味しくいただきましょう。
注文方法
サンドイッチを注文する際などに「ドレッシング多め」、あるいは「ドレッシング少なめ」とオーダーする。(ドレッシングが必要ない場合は「ドレッシング抜きで」とオーダー。)
料金
無料
サイドメニューの裏技
コロコロポテトのフレーバーをミックス
サブウェイのサイドメニューにあるコロコロポテト。
オリジナルの他に、トリプルチーズ、レッドBBQ、ハーブソルトの三種類のフレーバーがあり、好みに応じた味を楽しめるのがメリットです。
実はこのコロコロポテトのフレーバー、複数種類をミックスしてもらうように注文することが可能です。
2種類のフレーバーをミックスしてもらうことはもちろん、3種類全てのフレーバーをミックスしてもらうことも可能!
コロコロポテトを注文する際には、様々なフレーバー同士の組み合わせを試してみて、あなただけのお気に入りの味を探してみるというのもいいかもしれませんね。
注文方法
コロコロポテト注文する際に、好きなフレーバーを選んで「○○と✕✕をミックスしてください」とオーダーする。(全てのフレーバーをミックスすることも可能。)
料金
無料
その他の裏技
サンドイッチを食べやすい大きさにカット
サブウェイのサンドイッチを食べる時、ちょっと大きくて食べにくいな…と感じたことはありませんか?
特に口が小さめの方や、女性の方などにはよくあることではないかと思います。
そんな時に便利なのが、「サンドイッチをカットしてもらう」という裏技です。
サブウェイでは店員さんに頼むことで、サンドイッチを食べやすい大きさにカットしてくれます。
通常サイズの場合はおおよそ2~3等分ほどにカットすれば食べやすさもぐっと高まり、より快適にサブウェイのサンドイッチを味わうことが出来るでしょう。
また、ロングサイズの場合は5等分くらいにするのがいいかもしれませんね。
注文方法
サンドイッチを注文する際に「○等分にカットしてください」とオーダーする。
料金
無料
裏技の探し方
ここで記載しているものは、全国区で提供されているものです。
地域限定でお得な情報があることも多いですが、ネット上には落ちていないことがほとんですので、地域限定の情報が展開されているような以下のアプリなどを使って、さらに情報収集してみてください。
割引・クーポン・優待
サブクラブカード
サブウェイではプリペイド式の専用電子マネーカードである「サブクラブカード」を発行しています。
このサブクラブカードにあらかじめお金をチャージしておくことで、会計時などに速やかに決済を行うことが可能です。
また、サブクラブカードはチャージした金額によって
- 1000円=3%
- 3000円=4%
- 5000円=5%
と言った具合にポイントが貯まり、そのポイントは10ポイントで10円分としてサブウェイでの決済に使用することが出来ます。
さらに、ポイントはサブウェイでの決済時に利用金額の1%分が貯まるようになっていますので、長期的に見てサブウェイを頻繁に利用するという方にとってはお得となっております。
サブクラブカードの発行は発行手数料や年会費も無料なので、興味がある方はぜひ店員さんに発行をお願いしてみましょう。
クーポン配布アプリ
サブウェイは、公式サイトなどではクーポンを配布していないので、クーポン配布アプリから探すことなります。
クーポン配布アプリの中で特におすすめはこちら。
割引率が非常に高いものから、一般では見かけないものまで揃っているので、必ずダウンロードしてチェックしておきましょう。
レシート換金アプリ
クーポンがあった場合、なかった場合でも購入後のレシートは現金化できます。
換金率も意外に高く、捨てるのはもったいないですし、カメラで写真を撮るだけでOKですので、レシートは捨てずにその場で、レシート換金アプリで現金化しておくようにしましょう。
ポイント&クーポンアプリ
トリマというポイントアプリを利用すれば、現金同等で使えるポイントがたまります。
ポイントは、めんどうな作業は不要で、徒歩や車、電車で「移動」するだけでポイントがたまり、この手のアプリの中ではダントツでポイント獲得料が多い点です。
とりあえず、アプリを入れておくだけで勝手にポイントがたまり、電池の持ちにもほぼ影響せずデメリットはないので、とりあえず入れておくようにしましょう。
また、情報収集に最適な以下のアプリは、楽天ポイントプレゼントキャンペーンを実施しているので、効率的にお得情報を交換したい方は、楽天ポイントゲットついでにダウンロードしてみてください。
携帯メール会員クーポン
サブウェイの公式サイトからメール会員に登録することが出来ます。
メール会員になると、会員限定のお得なクーポンを利用することが出来るので、サブウェイをより便利に利用することが可能です。
また、メール会員になると先述のサブクラブカードで得られるポイントが2倍に増加するので、サブクラブカードを利用する予定の方はぜひこのメール会員登録も合わせて行っておきたいですね。
メール会員登録は登録料も年会費も無料なので、お気軽に行うことが出来ます。
「5」の付く日はポイント5倍!
先ほどご紹介したサブクラブカードですが、毎月の5の付く日はなんとポイントが5倍となっております。
更にこのキャンペーンはメール会員のポイント2倍サービスと重ねがけすることも出来るので、メール会員の方は5の付く日はポイント10倍となります。
ポイント5倍というのもかなりの倍率ですが、10倍というのは凄まじい。
サブクラブカードとメール会員、そしてこの5が付く日の5倍サービス、ぜひとも併用していきたいものですね。
お得なドリンク回数券も販売中
サブウェイでは、お得なドリンクの回数券も販売しております。
回数券1枚で、ドリンンクのSサイズが5杯まで購入が可能。
回数券は1枚800円ですが、この回数券を利用することでドリンクSサイズが1杯あたり230円のところを1杯あたり160円に抑えることが出来ます。
また、奇数月の20日~月末には、この回数券が1枚600円になるというキャンペーンも実施されているようです。
ドリンク回数券を使って、サブウェイをよりお得に利用しましょう!
店頭配布の割引クーポン
サブウェイでは時期によって、利用後のお客様に割引クーポンを配布していることもよくあります。
期間限定商品に対するクーポンや、セットメニューに対するクーポンもありますので、サブウェイをよく使う人には嬉しいですね。
店頭配布のクーポンには有効期限が設定されていますので注意しましょう。
ポイントサイトでポイントを貯める
クーポンを使って100円割引といったものではありませんが、安く済ますための普段からの副業として、アンケートやモニターサイトを使用する方法もあります。
例えば、楽天が提供しているスーパーポイントスクリーンでは、アプリで広告を見るだけでポイントが貯まります。
暇な時間にササッとアプリを立ち上げて、いざというときに割引に使うのがおすすめです。
また、数分のまとまった時間が取れる場合は、アンケートアプリがおすすめです。
例えば、以下。
アンケートを答えるだけで、1ポイント=1円でポイントがサクサク貯まります。
空いた時間にポイントが貯められるアプリはいろいろありますが、私が10種類ほど試した中で、一番使う時間に対してコスパがいいのは、この2つのアプリです。
バックグランドで動作もしなくて、スマホの電池持ちも気にしなくていいので、とりあえずダウンロードしておいて損のないアプリです。
スマートパス
会員制割引優待サービス「スマートパス」でもクーポンを配布しています。
dポイントクラブ
「dポイントクラブ」というのは、ドコモが運営するサービスです。
このdポイントクラブに入会していると
- サンドイッチ+ドリンクまたはポテトがの60円引き
- サンドイッチ+ドリンク+ポテトが120円引き
- スープやフロートの50円引き
などのクーポンを入手出来るようです。
dポイントクラブは年会費や入会金も無料で、別にドコモの携帯電話を持っていなくても入会することが出来ます。
番外編:過去のクーポン・優待
サントリータウンクーポン
ビールやコーヒーなどを製造しているメーカーとして知られているサントリー。
そんなサントリーが運営しているサービスである「サントリータウン」ですが、過去にはこのサントリータウンにてサブウェイで使えるクーポンが配布されていたようです。
しかし、現在では残念ながらサブウェイのクーポンの配布はされていないとのことです。
ドコモプレミアムクラブクーポン
ドコモが行っていたサービスの「ドコモプレミアムクラブクーポン」ですが、こちらでもサブウェイのクーポンを配布していました。
しかし、ドコモプレミアムクラブクーポンはサービスが終了してしまったため、こちらからクーポンを手に入れることは出来なくなってしまいました。
代わりに先述のdポイントクラブでクーポンを入手出来るようになったので、実質的には移行したという形になりますね。
サブウェイWebクーポン
サブウェイでは過去に公式サイトにて、お店で使えるクーポンを配布しておりましたが、残念ながら現在はこのサービスは行われていないそうです。
公式サイトで表示されているWebクーポンを印刷して持っていくと使えるというものだったのですが、やはり印刷するという手間があるのが問題だったのでしょうか?
まとめ
野菜たっぷりが売りのサブウェイですが、その特色をさらに強めるかのように野菜増量・野菜上限までの裏技があるというのは、食生活が偏りがちな現代ではとても嬉しいサービスですよね。
さらに、ドレッシングのハーフ&ハーフやドレッシングのミックスなども可能で、メニューに表示されているのよりもさらにカスタマイズ性が高いのもメリット。
様々な味を開拓することで、いつの間にかサブウェイの魅力にどっぷりとハマってしまうかも知れません。
あなたもサブウェイに足を運んだ際は、今回ご紹介した裏技をぜひご活用ください!