動画編集って、ソフトによっては機能が多すぎて逆に使いづらかったり、重すぎてまともに動かなかったりしますよね。私自身、動画編集に関しては「もう少し直感的で、高機能なソフトないかな…」とずっと探していました。
そんな中出会ったのが、VideoProc Converter AI。
これはただの動画変換ソフトではなく、AI技術を活用した高画質化、フレーム補間、手ぶれ補正、さらには動画編集・録画・ダウンロードまでできる万能ツールです。
今回は、実際にVideoProc Converter AIを使ってみたリアルな感想をお届けします!
目次
VideoProc Converter AIとは?
VideoProc Converter AIは、動画編集、変換、ダウンロード、録画などを1つのソフトで完結できるオールインワン型の動画処理ソフトです。
特に注目されているのが、AI技術を活用した高画質化機能。これにより、低解像度の映像を美しく補正したり、フレーム補間によって滑らかな動画再生が可能になります。
さらに、手ぶれ補正やノイズ除去などの高度な処理も搭載されており、初心者から中級者、さらには簡易用途のプロまで幅広く対応可能。
操作性も非常にシンプルで、動画を読み込んで数クリックで処理が完了します。AIを活かして効率よく、しかも高品質な仕上がりを求めたい方に最適な一本です。
>公式サイトはこちら
主な機能
- ✅ 動画変換(MP4、MOV、AVI、MKVなど)
- ✅ 動画編集(カット、トリミング、字幕追加、透かし、色補正など)
- ✅ 動画ダウンロード(YouTube、Vimeo、ニコニコなど)
- ✅ 画面録画(PC画面やウェブカメラの録画)
- ✅ AI高画質化(720pを1080p、4Kなどへアップスケール)
- ✅ AIフレーム補間(24fpsを60fpsなどに変換)
- ✅ AI手ぶれ補正
これ1本で「変換・編集・録画・高画質化」がすべて完結するのが最大のポイントです。
実際に使ってみた感想
UI・操作性
まず起動して感じたのは「とにかく軽い!」ということ。高機能ソフトにありがちな重さや煩雑なメニューは一切なく、初心者でもすぐに直感的に操作できるインターフェースでした。
メニューは「変換」「ダウンロード」「録画」「ツールボックス」と明快に分類されていて、それぞれの機能に迷いなくアクセスできます。
AI高画質化の精度
私が一番驚いたのがこの機能。古い720pの動画をAI高画質化機能で1080pにアップスケールしたところ、ぼやけていた輪郭がくっきりし、全体のノイズも軽減されていて明らかに見やすくなっていました。
例えば、こちらのような風景の動画も試してみましたが、線のシャープさと色のクリアさが際立ち、元の映像より断然見応えがアップ。
フレーム補間で映像がなめらかに
24fpsの動画をAIフレーム補間で60fpsにしてみたところ、動きの滑らかさが大幅に向上。スポーツやダンス系の動画に特に効果を感じました。カクカクした映像がスムーズに変わるのは、まるで魔法のようでした。
動画編集ツールとしても優秀
カットやトリミングはもちろん、テキスト・BGM・透かしの追加、色調補正、再生速度の調整まで可能。簡易的な編集であれば、PremiereやDaVinci Resolveを立ち上げるまでもなく、VideoProcだけで十分です。
良かった点・気になった点
良かった点
- ✅ 動作がとにかく軽くて早い
- ✅ AI高画質化・補間・手ぶれ補正の精度が高い
- ✅ 画面録画や動画ダウンロードなども一括でできる
- ✅ 初心者でも使いやすいUI設計
- ✅ 無料体験版あり(機能制限あり)
気になった点
- ❌ AI機能は一部ハイスペックPCでないと時間がかかる
- ❌ フル機能を使うには有料ライセンスが必要
こんな人におすすめ
- 動画編集・変換・録画・DLを1本でまとめたい人
- 古い映像を高画質で蘇らせたい人
- SNSやYouTubeに高品質な動画を投稿したい人
- 軽量で高性能な動画処理ソフトを探している人
- 複雑な操作が苦手な動画編集初心者
ユーザーインタビュー
フリーランスの動画クリエイターの声
YouTubeチャンネルを運営しているフリーランスの動画クリエイター・Kさんに、VideoProc Converter AIを使ってみた感想を伺いました。
「普段はAdobe Premiere Proを使って編集しているんですが、サクッと作業したいときはVideoProcが本当に重宝します。特にAI高画質化が秀逸で、スマホで撮った粗い映像もかなり見栄えがよくなるので、編集の時間短縮にもなります。あと、SNS用に軽く字幕を入れたり、トリミングしたりするのも直感的にできて、初心者の知人にも勧めました。画面録画も滑らかにできるし、個人制作においては十分すぎるクオリティです。」
Kさんは、特に手軽さとAI機能の実用性を高く評価しており、「これから動画を始めたい人にこそ使ってほしい」と語ってくれました。
教育系YouTuber・Mさんの声
「教育コンテンツを中心に配信していますが、VideoProc Converter AIのAIフレーム補間機能には助けられています。板書や資料のスクロールが滑らかになり、視聴者の集中力が格段に上がりました。録画機能も軽快で、授業動画の撮影・編集・出力まで一括で完了できるので、ワークフローが一気にスピードアップしました。特にフレーム補間は黒板やホワイトボードを使う動画に非常に適していると感じています。」
企業PR担当・Sさんの声
「社内プレゼン動画や製品紹介映像の制作で導入しました。元々は外注していた編集作業を、VideoProcを導入してからは自社内で完結できるようになりました。簡単なカット編集やロゴの挿入も直感的にできて、仕上がりの質にも大満足です。AIで高画質化することで、スマホ撮影でも十分に“使える映像”に仕上がるので、経費削減にもなっています。」
まとめ
VideoProc Converter AIは、動画処理に必要なすべてを1本に詰め込んだ、まさに“動画処理のオールラウンダー”です。
AIによる高画質化やフレーム補間の効果は想像以上で、古い映像が驚くほど美しく蘇ります。普段から動画編集をしている方はもちろん、これから始めたい初心者にも非常におすすめできる一本。
迷っているなら、まずは無料体験版を試してみてください。その実力に、きっと驚くはずです!