本ページはプロモーションが含まれています

【決定版】日高屋の裏技まとめ|裏クーポンやお得なサービス券の取得方法紹介

日高屋は、関東地方に店舗展開をする中華食堂です。

中華そばに餃子とビールを頼んでもお会計が950円で済んでしまうリーズナブルかつ提供される料理の味も満足の美味しさで、これ以上言うことはありません。

日高屋は厳選した小麦粉を使った麺を使用したり、良質な丸鶏や豚からスープ作りを行うというこだわりようで、化学調味料もほとんど使わずに素材の旨味を引き出していて、味も素材もこだわりがたくさんあって安心していただくことができます。

それなのにとってもリーズナブルで美味しい日高屋。

大ファンだという方は多いのではないでしょうか。

現在は関東圏のみの出店ですが、それ以外の地域の人も待ちわびる食堂である、日高屋で使える「クーポンと裏技」をご紹介します!

日高屋の公式サイトはこちら

麺メニューの裏技

アブラ多め

日高屋の中華そば(¥390)は「アブラ多め」をリクエストすることができます。

日高屋のラーメンに限らず、お料理をする人ならお分かりかと思いますが、アブラを多めにすることで、スープの味にコクが出て味の輪郭がハッキリした印象になります。

ラーメンスープはどちらかといえばコクがある舌に残る味が好みだという方は、ぜひオーダーすることをおすすめします。

注文方法

「アブラ多めでお願いします。」とオーダーする

料金

無料

ラーメン味濃いめ

日高屋の中華そば(¥390)やチャーハン(¥450)などで、「味濃いめ」でリクエストすることができます。

日高屋のスープは、ラーメンスープに出汁をあわせてスープを作っていますが、ラーメンスープの量を増やすことで味を濃くしています。

塩分量がかなり増加するので、気になる方には「味薄め」もリクエストできます。

注文方法

「味濃いめでお願いします。」とオーダーする

料金

無料

akira

日高屋のスープは添加物を極力使わない美味しさのスープなので、飲み干すのもありです。

麺硬め・柔らかめ

中華そばの麺の茹で具合を硬め(柔らかめ)と調節してもらうことができます。

日高屋の中華そばのいつもの麺の硬さにより満足したい場合に使える裏技です。

麺の硬さ調節リクエストは割と柔軟に対応してくれます。

注文方法

「麺硬めでお願いします。」とオーダーする

料金

無料

飯メニューの裏技

キムチチャーハン

チャーハン(¥450)とおつまみの韓国キムチ(¥170)を一緒に炒めてキムチチャーハンにしてもらうようリクエストすることができます。

メニューに載っておらず、店員さんによっては、キムチチャーハンの作り方がわからない人もいるようなので、あくまでチャーハンを炒める際にキムチも一緒に炒めて欲しいとお願いしてみましょう。

注文方法

「キムチチャーハンお願いします。」とオーダーする

MEMO
伝わらなかった場合は、「チャーハンにキムチを入れて炒めてください」とオーダーする。

料金

無料

akira

注文できない店舗もあるので、その時は素直に諦めるか、チャーハンと韓国キムチをそれぞれ注文して自分で混ぜましょう。

肉下

焼き鳥丼など、ご飯にお肉が乗っているメニューでできる裏技です。

通常、丼物はご飯の上におかずになるお肉などが乗せられていますが、「肉下」は最初におかずを盛り付けてもらい、その上にご飯を盛ってもらうことをさします。

ご飯の下のお肉を牛丼などでもこういった食べ方がありますが、日高屋でもリクエストができます。

注文方法

「肉下でお願いします。」とオーダーする

料金

無料

おつまみの裏技

玉子とキクラゲ炒め定食

玉子とキクラゲ炒めは日高屋のグランドメニューに載っていませんが、裏メニューとして存在します。

店舗によっては、通常メニューとして掲示されていたり、メニューになくてもオーダーが可能だったりとまちまちなのが現状です。

店員さんも知らない場合があるそうなので、玉子とキクラゲ定食できますか?と一言確認してからオーダーしてみましょう。

注文方法

「玉子とキクラゲ炒め定食お願いします。」とオーダーする

料金

540円

MEMO
店舗によっては、取扱があったり、値段もまちまちなようです。西新宿1丁目店では540円でした

その他裏技

おろしニンニク

中華そばやチャーハンなどを注文した際に、おろしニンニクをリクエストすると、食事と一緒に提供してくれます。

こちらはなんと、無料で提供をしてくれます。

料理が香り高くなるので、ニンニク好きの方にはたまらなく嬉しい裏技ですよね!

注文方法

「おろしにんにくをお願いします。」とオーダーする

料金

無料

七味唐辛子 or 一味唐辛子

日高屋の卓上にあらかじめ設置されている餃子のタレやコショウなどの調味料ですが、七味唐辛子 or 一味唐辛子はありませんが、リクエストすると貸してくれます。

中華そばなどラーメンにかけて激辛ラーメンを楽しむという人もいますし、おつまみに合わせたいという人もいて、使い方はそれぞれで楽しめるようでありがたいですね。

注文方法

「一味唐辛子をお願いします。」とオーダーする

料金

無料

オレンジジュース

メニューに載っているソフトドリンクはお茶かコーラのみですが、100円でオレンジジュースをオーダーすることができます。

小さいお子様や炭酸が苦手だという方にも安心ですが、オレンジジュースを用意していない店舗もありますので、コーラ以外のソフトドリンクは何があるのかを確認した方がいいでしょう。

注文方法

「オレンジジュースをお願いします。」とオーダーする

料金

100円

裏技の探し方

ここで記載しているものは、全国区で提供されているものです。

地域限定でお得な情報があることも多いですが、ネット上には落ちていないことがほとんですので、地域限定の情報が展開されているような以下のアプリなどを使って、さらに情報収集してみてください。

教えて!goo お悩み相談で解決できる匿名Q&Aアプリ

教えて!goo お悩み相談で解決できる匿名Q&Aアプリ

NTT Resonant Inc.無料

地区トーク - ポイントが貯まる地域のSNS

地区トーク - ポイントが貯まる地域のSNS

株式会社 朝日新聞社無料

クーポンなどお得な情報

クーポン配布アプリ

日高屋は、公式サイトなどではクーポンを配布していないので、クーポン配布アプリから探すことなります。

クーポン配布アプリの中で特におすすめはこちら。

Lemon8 - ライフスタイル情報アプリ

Lemon8 - ライフスタイル情報アプリ

Heliophilia Pte. Ltd.無料

レシート換金アプリ

クーポンがあった場合、なかった場合でも購入後のレシートは現金化できます。

換金率も意外に高く、捨てるのはもったいないですし、カメラで写真を撮るだけでOKですので、レシートは捨てずにその場で、レシート換金アプリで現金化しておくようにしましょう。

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

SNOWBALL, K.K.無料

ポイント&クーポンアプリ

トリマというポイントアプリを利用すれば、現金同等で使えるポイントがたまります。

ポイントは、めんどうな作業は不要で、徒歩や車、電車で「移動」するだけでポイントがたまり、この手のアプリの中ではダントツでポイント獲得料が多い点です。

とりあえず、アプリを入れておくだけで勝手にポイントがたまり、電池の持ちにもほぼ影響せずデメリットはないので、とりあえず入れておくようにしましょう。

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

INCREMENT P CORPORATION無料

MEMO
還元率が非常に高いクーポンも配布しているので、クーポンもチェックしてみてください。

また、情報収集に最適な以下のアプリは、楽天ポイントプレゼントキャンペーンを実施しているので、効率的にお得情報を交換したい方は、楽天ポイントゲットついでにダウンロードしてみてください。

SpoTribe(スポットライブ)

SpoTribe(スポットライブ)

Rakuten Group, Inc.無料

d払い


d払いを初めて利用した方に、日高屋を利用した金額分のポイント還元(1,000円であれば500ポイント(MAX1,000ポイント)の還元)を行っています。

還元率が非常に高いキャンペーンですが期間限定なので、まだd払いを設定していない方なら必ず早めに登録するようにしましょう。

d払いの公式サイトはこちら

モリモリサービス券

精算時に次回利用できるクーポンとして配られています。

他社企業とタイアップの広告を掲載して配布しているお財布サイズのクーポンです。

麺大盛り無料券、麺類大盛分(70円)無料クーポン、味付玉子50%割引きクーポンがメインになっています。こちらはネットで印刷することもできます。

株主優待券

日高屋を運営している株式会社ハイデイ日高の配当で2月末に100株以上の株を持っている場合に貰うことができます。ヤフオクやメルカリ、チケットショップなどで500円分の優待券が470円ほどで販売されています。

ホットペッパークーポン

ホットペッパーにも日高屋のクーポンが配信されています。

ただし、ホットペッパーがおいてある地域付近の店舗限定クーポンなので、どのお店でも使えるというわけではないので注意が必要です。

ホットペッパーのクーポンはこちら

ポイントサイトでポイントを貯める

クーポンを使って100円割引といったものではありませんが、安く済ますための普段からの副業として、アンケートやモニターサイトを使用する方法もあります。

例えば、楽天が提供しているスーパーポイントスクリーンでは、アプリで広告を見るだけでポイントが貯まります。

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

Rakuten Group, Inc.無料

暇な時間にササッとアプリを立ち上げて、いざというときに割引に使うのがおすすめです。

また、数分のまとまった時間が取れる場合は、アンケートアプリがおすすめです。

例えば、以下。

ポイントエニタイム-ポイント稼げる・小遣い稼ぎポイントサイト

ポイントエニタイム-ポイント稼げる・小遣い稼ぎポイントサイト

NEWGATE無料

アンケートを答えるだけで、1ポイント=1円でポイントがサクサク貯まります。

空いた時間にポイントが貯められるアプリはいろいろありますが、私が10種類ほど試した中で、一番使う時間に対してコスパがいいのは、この2つのアプリです。

バックグランドで動作もしなくて、スマホの電池持ちも気にしなくていいので、とりあえずダウンロードしておいて損のないアプリです。

まとめ

熱烈中華食堂 日高屋の裏技を紹介してまいりました。いかがでしたでしょうか。何度も言いますが、お腹いっぱいになるまで食べて飲んでも、お財布にとっても優しいので、毎日のように通ってしまうお一人暮らしの方も多いのではないでしょうか。

栄養バランスも良さそうです。

24時間営業の店舗もあり、食事がおろそかになりがちな忙しい人の大きな味方ですね。食材にもこだわり、安心安全な食が楽しめる日高屋を、裏技も駆使してどんどん食を楽しみましょう!