ヤフオクやメルカリなどのオークションサイトでホットペッパービューティーの1,000ポイント、2,000ポイント、3,000ポイントのアカウントが販売されいて、どうやってこのアカウントを作成したのか不思議に思ったことはないでしょうか。
今回は、このアカウントを作成する方法について推察してみたいと思います。
本サイトに記載されている手法を実施して、トラブルになった場合も一切責任を負えないためご注意を
目次
ホットペッパービューティーのポイント
HOT PEPPER Beautyのポイントはみなさんもご存知かと思いますが、ポイント加盟店サロンにネット予約すると2%分のポイントがたまり、次回予約時にそのポイントを使用することができます。
これが基本となりますが、その他に新規会員登録した際や、年に4回程度、不定期に500ポイントや1,000ポイント、多いときには3,000ポイント公式からプレゼントされることがあります。
リクルートカードをメインに使っていれば、利用額の1.2%がPontaポイントとして付与されて、ホットペッパービューティーで使用できるので、カードで毎月5万円くらい払っている人であれば、1ヶ月に1回程度カットする人でも500ポイントくらい使用する機会がよくあると思います。
ですが、ヤフオク、メルカリを見ると、初めから3,000ポイントがたまっているアカウントが普通に販売されています。
【違法】新規会員登録で付与されるポイントを利用する
HOT PEPPER Beautyでは頻繁に会員数を伸ばすために、「新規会員登録すると3,000ポイント付与」といったキャンペーンをよく実施しています。
例えば、以下のようなキャンペーンです。
そろそろ自分、ネット予約説?今なら新規会員登録で3,000円分ポイントプレゼント!
今ならキャンペーンページから新規会員登録で、サロンで使える3,000円分ポイントプレゼント!
期間:2017年12月14日~2018年1月24日
新規会員登録でポイントプレゼントキャンペーン
キャンペーンページから新規会員登録すると、ネット予約に使えるホットペッパービューティー限定ポイント1,000円分今すぐプレゼント!
期間:2017年6月29日~2017年7月26日
こういったキャンペーンに合わせて、大量にアカウントを作成して販売する方法です。
具体的な実施方法については、端末毎にそれぞれ異なります。
Androidの場合(一例)
- 「Google Play」のアカウントをログアウトする
- 「Google Play」のアカウントを新規作成しログイン
- スマートフォンの電源OFF(※IPアドレス変更のため)
- 10分待つ
- 電源ON
- Wi-FiをOFF
- ホットペッパービューティーのアプリをダウンロード&アカウント新規作成
iPhoneの場合(一例)
- 「Apple Store」のアカウントをログアウトする
- 「Apple Store」のアカウントを新規作成しログイン
- スマートフォンの電源OFF(※IPアドレス変更のため)
- 10分待つ
- 電源ON
- Wi-FiをOFF
- ホットペッパービューティーのアプリをダウンロード&アカウント新規作成
パソコンの場合(一例)
- ルーターの電源OFF(※IPアドレス変更のため)
- 10分待つ
- ルーターの電源ON
- ブラウザを立ち上げ、シークレットモードにする
- ホットペッパービューティーのHPにアクセス&アカウント新規作成
ポイントは、IPアドレスを変更することと、ホットペッパービューティーのサイトに接続するUEを変更、もしくはマスキングすることです。
ただし、これは、HOT PEPPER Beautyの利用規約で禁止されており、かつアカウントの不正作成、売買については、刑法246条の詐欺罪が適用されます。
ポイントを販売の状況を見ると、こういったキャンペーンを実施している、いないに関わらず供給量が一定であり、リスクを避けるために実施していないのではと思います。
akira
ポイントプレゼントカードを使用する
来店者向けに次回も同じ店舗の使用を促すためにサービスで交付しているポイントプレゼントカード(1,000円ポイント)を使用してアカウントを作成する方法です。
このカードを配っている店舗が少ないため、知らない方も多いかもしれませんが、一部の店舗では、来店後の会計の際に次回使用できる1,000ポイントをチャージできるカードを配っています。
このカードを使用して、合法的に作成したアカウントに1,000ポイントチャージして販売する方法です。
ただ、このカードは基本的には会計後にしか配られないため、複数枚取得することが難しく、さらに、1アカウント1店舗分のカードしか使用できないため、3,000ポイントをもったアカウントを作成するためには、このカードを配っている3店舗を回る必要があります。
ヤフオクやメルカリで販売されているアカウントが1,000ポイントのものが多数であれば自力でカードを集めている可能性がありますが、それほど多くはないので、カードを集めるために、3店舗を利用するのはアカウント売買の儲けに対して割に合わないので、おそらくこの手法でもなさそうです。
ただ、この手法を実施するのが現実的でないのは、私たちのような一般人の場合です。
例えば、3店舗を経営している美容室関係者であれば話は別です。
容易に3店舗分のカードを集め、アカウントへチャージして、複数アカウント販売することができます。
結論
ここでご紹介したもの以外で、ホットペッパービューティーの3,000ポイントアカウントを作成する方法を考察しましたが、どれも現実的ではないものばかりでしたが、唯一可能性として考えられるのが、3店舗を経営している美容室関係者が自店舗のポイントカードを使用してアカウントへチャージして販売しているケースのみです。
ホットペッパービューティーとカード配布店舗との契約内容については不明ですが、おそらくは契約違反になる可能性が高いので、そういった犯罪に加担しないようヤフオクやメルカリでこのようなアカウントの購入は控えましょう。
【参考】ポイントカード配布店舗を探す方法
ポイントがついたアカウントを購入することは規約違反になりますが、自身でポイントカードを配布している店舗を探してポイントカードをゲットし、自身がいつも使用しているアカウントへポイントをチャージすることは違法でもなんでもありません。
ですので、こういったポイントカードを配っている店舗を利用することについては、節約のためにもおすすめします。
とはいっても、私も過去ホットペッパービューティー経由で10店舗くらい利用したことがありますが、ポイントカードをもらったことは一度もありません。
いろいろ試行錯誤しながら、ポイントカードの配布している店舗を高確率で見つける方法がありましたのでご紹介します。
フリーマガジン掲載店舗へ電話をかける
ネット版のホットペッパービューティーに掲載されている店舗100店舗ほど連絡しましたが、ポイントカードを配布している店舗は一つもありませんでした。
おそらく、配布している店舗も掲載されているのでしょうが、圧倒的に配布していない店舗が多いため、見つけるのは至難の技です。
ちなみに、ポイントカードを配布しているかどうかは、ホットペッパービューティーのサイト上では明示されていないません。
ですが、駅などで配布されているフリーマガジン版のホットペッパービューティー掲載店50店舗ほど連絡したところ、9店舗で配布されていることを確認しました。
理由については不明ですが、ネット版で探すよりも非常に高確率で配布している店舗を見つけ出すことができたので、実施するのであればフリーマガジン掲載店舗へ問い合わせてみることをおすすめします。
SNSで探す
ポイントカードを配っているお店、かつブログやホームページを持っている店舗であれば、お客さんを呼び込むために積極的にPRしている店舗が多かったりします。
フリーマガジン掲載店舗へ連絡して見つけた9店舗の内、6店舗では積極的にSNSで情報発信していました。
一例は以下の店舗です。