気軽に食べれるうまいハンバーガーの代名詞といえばモスバーガーです。
マクドナルドと比較してちょっとお高いのですが、少しでも安く、お得に、そしてさらに美味しく食べるための裏ワザをご紹介します。
モスバーガーの公式サイトはこちら
目次
ハンバーガーの裏技
ソースの増量・減量
モスバーガーでは、ソースの増量・減量をオーダーすることができます。
私は「モスチーズバーガー」が一番好きなのですが、モスチキンバーガーの味を引き立てているのが、ミートソース!
バーガーを食べ終わった後に、袋の奥にちょっと残っていて、それを単品で食べるのもうまい(笑)
このミートソースも増量することができます。
さらに、ミートソース以外にも、「ケチャップ」、「マヨネーズ」、「マスタード」なども増量することができるので、オーダーをしてお好みのバーガーに仕上げてみてください。
【増量できるソース】
- ケチャップ
- マスタード
- マヨネーズ
- ミートソース
- カレーソース
- オーロラソース
- テリヤキソース
- タルタルソース
- ロースカツソース
- 海鮮かきあげソース
- 和風ソース
- ホットチリソース
注文方法(ミートソースの場合)
「ミートソース多めでお願いします」とオーダーする
料金
無料
野菜の増量・減量
お得なのに意外と知られていないのが、この野菜の増量・減量です。
例えば、「テリヤキバーガー」であれば、レタスが入っていますが、オーダーすると多めに入れてくれます。
また、「モス野菜バーガー」のように細切りレタスやオニオンスライスなど、複数の野菜が入っている場合は、「野菜の増量をお願いします」といえば増量することができます。
【増量できる野菜】
- レタス
- キャベツ
- オニオン
- ハラペーニョ
- グリーンリーフ
- きんぴら
注文方法
「野菜の増量をお願いします」とオーダーする
料金
無料
ハーフカット
マクドナルドでおなじみのハンバーガーのハーフカットも対応しています。
特にソースや野菜などを増量した際は非常に食べにくいので、このハーフカットが非常に便利です。
注文方法
「ハンバーガーはハーフカットでお願いします」とオーダーする
料金
無料
苦手の食材を抜いてもらう
モスバーガーでは、XX抜きのオーダーにすべて対応しています。
マクドナルドではピクルス抜きが有名ですが、モスバーガーでは「トマト」「オニオン」抜きがよくあります。
注文方法
「XX抜きでお願いします」とオーダーする
料金
無料
サイドメニューの裏技
ポテトの塩の調整(増量・減量)
ポテトの塩加減はお好みで調整することができます。
このポテトの塩の調整は、マクドナルドでは、揚げたてを食べるためのテクニックでしたが、モスバーガーの場合は、オーダーを受けてから揚げるので、わざわざこの裏技を使う必要ありません。
純粋に塩加減を調整したい場合にオーダーするようにしましょう。
注文方法(塩多めの場合)
「塩多めでお願いします」とオーダーする
料金
無料
オニオンリングの大きめを指定する
マクドナルドとの違いはありますが、個人的に大きいのがこのオニオンリングの存在です。
私はオニオンリングが大好きで、ふらっとモスバーガーによって、オニオンリング単品を購入することもあります。
その際におすすめしたい裏技が、この「オニオンリングの大きめを指定する」方法です。
少しでも多くオニオンリングを食べたいというニーズに合わせてオーダーすると大きめを選んで揚げてくれます。
オニオンリング好きの方はぜひオーダーしてみてください。
注文方法
「オニオンリング大きめでお願いします」とオーダーする
料金
無料
塩ナゲット
チキンナゲットを注文した際に、塩を無料でもらうことができます。
ちなみに、「バーベキューソース」や「マスタードソース」は有料(40円/個)ですので、塩以外のソースがほしい場合は、無料の「マヨネーズ」か「ケチャップ」にするようにしましょう。
注文方法
「塩をください」とオーダーする。
料金
無料
その他の裏技
ケチャップ・マヨネーズ無料
「バーベキューソース」や「マスタードソース」は有料(40円/個)ですが、ケチャップやマヨネーズについては、無料でもらうことが可能です。
ナゲットにつけるのもよし、ポテトにつけるのもありです。
注文方法
「ケチャップとマヨネーズをください」とオーダーする。
料金
無料
氷の量の調節
モスバーガーのドリンクの氷の量は調整することができます。
マクドナルドなどでは、「氷少なめ」とオーダーすると、ドリンクの量を増量してくれる店舗もあったりするのですが、モスバーガーの場合は、増量してくれません。
ですので、ドリンクの量を増やすことを期待して氷の量を減らしたりしないようにしましょう。
注文方法(氷増量の場合)
「氷を多めでお願いします」とオーダーする
料金
無料
水
皆さん既にご存知かもしれませんが、水は無料でもらうことができます。
モスバーガーのドリンク類は190円~で、なかなか高いため、ありがたい無料サービスです。
注文方法
「お水をください」とオーダーする
料金
無料
スプーン・ナイフ・フォークを無料でもらう
モスバーガーを食べていると、包の奥にソースが溜まってしまいもったいないなぁと思ったことはないでしょうか。
私はモスバーガーのミートソースが大好きで袋の奥に残ったソースを食べようとするのですが、顔にソースがついてしまったりとかなりのリスクがあります(笑)
実は、このために(?)、オーダーするとスプーンとナイフ、フォークを無料で提供しています。
スプーンがあれば、袋の底に溜まってしまったソースも食べることができますし、ナイフもあれば、手を汚さずに食べることも可能です。
注文方法(スプーンの場合)
「スプーンをください」とオーダーする
料金
無料
+30円でドリンクをスープセットに変更
これは店舗でも案内があるため、ご存知の方が多い方かと思いますが、ドリンクがつくセットはすべて+30円でスープへ変更することができます。
ドリンクにこだわらない人は、無料の水にして、+30円でスープに変えるのがコスパ最強です。
注文方法
「スープセットに変更してください」とオーダーする
料金
無料
裏技の探し方
ここで記載しているものは、全国区で提供されているものです。
地域限定でお得な情報があることも多いですが、ネット上には落ちていないことがほとんですので、地域限定の情報が展開されているような以下のアプリなどを使って、さらに情報収集してみてください。
割引・クーポン・優待券
得!モス!クーポン
モスバーガー公式サイトに会員登録すると期間限定の、お得な特典やクーポンがゲットすることができます。
さらに、よく利用する店舗をマイ店舗として登録すると、店舗限定のクーポンや店舗限定のお得な情報が配信されるようになります。
マイ店舗は、最大20件まで登録可能です。
ちなみに配信されているクーポンはこんな感じです。
大幅に安くなる!というわけではないですが、念のためチェックしておくようにしましょう。
クーポン配布アプリ
モスバーガーの一般的なクーポン狙いであれば、公式サイトでほぼ十分ですが、公式サイトに掲載されていないような割引率の高いクーポンを狙うのであれば、各種アプリで配布されているクーポンを狙います。
モスバーガーは多くのアプリでクーポンが配布されていますが、そのアプリの中で特におすすめはこちら。
割引率が非常に高いものから、公式サイトでは見かけないものまで揃っているので、必ずダウンロードしてチェックしておきましょう。
レシート換金アプリ
クーポンがあった場合、なかった場合でも購入後のレシートは現金化できます。
換金率も意外に高く、捨てるのはもったいないですし、カメラで写真を撮るだけでOKですので、レシートは捨てずにその場で、レシート換金アプリで現金化しておくようにしましょう。
ポイント&クーポンアプリ
トリマというポイントアプリを利用すれば、現金同等で使えるポイントがたまります。
ポイントは、めんどうな作業は不要で、徒歩や車、電車で「移動」するだけでポイントがたまり、この手のアプリの中ではダントツでポイント獲得料が多い点です。
とりあえず、アプリを入れておくだけで勝手にポイントがたまり、電池の持ちにもほぼ影響せずデメリットはないので、とりあえず入れておくようにしましょう。
また、情報収集に最適な以下のアプリは、楽天ポイントプレゼントキャンペーンを実施しているので、効率的にお得情報を交換したい方は、楽天ポイントゲットついでにダウンロードしてみてください。
ポイントサイトでポイントを貯める
クーポンを使って100円割引といったものではありませんが、安く済ますための普段からの副業として、アンケートやモニターサイトを使用する方法もあります。
例えば、楽天が提供しているスーパーポイントスクリーンでは、アプリで広告を見るだけでポイントが貯まります。
暇な時間にササッとアプリを立ち上げて、いざというときに割引に使うのがおすすめです。
また、数分のまとまった時間が取れる場合は、アンケートアプリがおすすめです。
例えば、以下。
アンケートを答えるだけで、1ポイント=1円でポイントがサクサク貯まります。
空いた時間にポイントが貯められるアプリはいろいろありますが、私が10種類ほど試した中で、一番使う時間に対してコスパがいいのは、この2つのアプリです。
バックグランドで動作もしなくて、スマホの電池持ちも気にしなくていいので、とりあえずダウンロードしておいて損のないアプリかなぁと思います。
サイドメニューのセットを40円引きにする
モスバーガーの一番安いセットは「ポテトSセット」で+410円です。
これは、単品合計価格が460 or 530円なので、50円ほどお得になっています。
実はこれをさらに安くする方法があります。
それは、ドリンクのサイズダウンです。
「ポテトSセット」はドリンクのサイズがMですので、これをSに変えてもらうと40円割引になります。
ちなみに、ポテトSセット以外のセットでも40円割引にできるので、ドリンクはちょっとでいい方はぜひ利用してみてください。
注文方法(ポテトSセットの場合)
「ポテトSセット、ドリンクSサイズでお願いします」とオーダーする
料金
40円割引
株主優待券
モスバーガーの正式名称は「株式会社モスフードサービス」という名称で、その名のとおり株式会社です。
モスバーガーの株を購入すると毎年4月と10月に購入した株数に応じて株主優待券が送付されてきます。
株を持っていない方でも、モスバーガーの株主優待券は、株主優待券が送付される時期になると、金券ショップやヤフーオークションに出回ります。
だいたい1割引き程度で購入できるので、この優待券を購入して利用すると実質1割引でモスバーガーを食べることができます。
よくモスバーガーに行く人にとってはかなりお得となるので検討してみてはいかかでしょうか。
10%OFFでモスバーガーを食べる方法
「モスのネット注文」のサービスを利用します。
モスのネット注文とは、モスバーガーをスマートフォンやパソコンから注文できる便利なサービスです。
ネット環境があれば、ご家庭、オフィス、出先からも気軽に注文することができます。
さらに、ネットから注文すると各種メニューを特別割引価格で購入することができます。
例えば、「モスバーガー」であれば、単品370円のところを340円とだいたい10%OFFで購入できちゃいます。
また、モスカードでネット決済することができて、最大注文金額の2%がモスポイントとして還元されます。
このモスポイントは1ポイント1円で使用することができるので、実質2%割引きとなるます。
ちなみにモスカードはこちら
モスカードはここでは紹介しきれないくらい特典満載なので、モスファンの方は必須のアイテムです。
その他の特典については、公式サイトを確認してみてください。
モスカードはモスバーガー全店で購入することができます。
また、このプリペイドカードがゲットできるのは、通常モスバーガーの店舗なのですが、一部エリア(東京・神奈川、栃木、茨城)のセブンイレブンでこのモスカードがこんな感じで並んでいるところを見かけた方はラッキーです!
店舗で購入してチャージする場合は、3,000円なら3,000円分チャージされだけなのですが、なんとセブンイレブンで購入すると、100モスポイントが付与されたモスカードを購入することができます。
当然ながら、店舗で購入してチャージしたものと同じものですので、どうせ購入するのであれば、セブンイレブンで購入した方が懸命です。
また、セブンイレブンで購入する際は、nanacoカードで支払うと、nanacoカードにチャージした際に付与されるクレジットカードのポイントも付くので、かなりお得になります。
akira
モスバーガーをさらに2%OFFで購入する方法
「スマホサイフ」というサービスを利用します。
スマホサイフとは、スマートフォンで管理できるモスのプリペイドカードのようなものです。
事前にクレジットカードでスマホにチャージして利用します。
2%OFFになるカラクリは、クレジットカードでチャージするときに、クレジットカードのポイントがたまり、スマホサイフを利用すると100円につき1ポイントたまるので合計2%OFFになります。
クレジットカードを作るのはちょっと、、、
審査が通らない、、、
という方は、Kyashがおすすめです。
[kyash]
審査不要で、還元率も楽天カードと同じ1%です。
すでにクレジットカードをお持ちの場合は、ポイント還元率を2%以上にすることも可能ですので、1%も損したくない!という場合は、ダウンロードするようにしましょう。
詳しくは以下で解説しています。
非公開: モスバーガーで2%割引で注文する方法|スマホサイフまとめ
モスバーガーはマクドナルドのようにクーポンを配ったり、キャンペーン価格で安売りをなかなかしないので、全体的にちょっとお高めではあるのですが、ここで紹介した裏技を使って、少しでもお得にモスバーガーを楽しんでみてください。
その他の裏技はこちら
【決定版】マクドナルドの裏技|無料のお得なサービス・裏クーポン格安に食べる方法 【決定版】ケンタッキーの裏技|チキンの部位を選ぶ裏技・クーポン・無料サービス 【決定版】餃子の王将の裏技|クーポン・裏メニュー・格安で食べる方法紹介 【決定版】ミスタードーナツの裏技|クーポン・お得な無料サービス紹介 【決定版】びっくりドンキーの裏技まとめ|裏技や無料でお得に食べるクーポンも紹介 【決定版】ココイチの裏技まとめ|無料サービス・クーポンでお得に食べる方法 【決定版】コールドストーンのクーポンまとめ|裏技やお得なサービスを受ける方法