本ページはプロモーションが含まれています

【決定版】サンマルクの裏技|クーポン・お得な無料サービスを受ける方法

人間誰しも、時にはカフェなどでゆったりとした一時を過ごしたいということがあると思いますが、そんな時に役立つお店が「サンマルクカフェ」です。

サンマルクカフェはサンマルクホールディングスグループが運営するカフェで、通常のカフェ同様コーヒーやカフェラテなどのドリンクメニューを取り揃えている他、焼きたての美味しいパンを提供しているのが強味です。

また、子供が遊べるキッズルームが用意されていたり、無料のwi-fiが利用出来る店舗もあるなど、お客様にとって居心地の良い空間作りにも力を入れているのも特徴ですね。

今回は、そんなサンマルクカフェで活用出来る裏技や割引クーポンなどについてご紹介していきたいと思います。

サンマルクの公式サイトはこちら

ドリンクメニューの裏技

ミルク多め・少なめ

最初にご紹介する裏技は「ミルク多め」です。

サンマルクカフェではカフェラテなどのメニューがありますが、そうしたメニューは注文する際に店員さんに「ミルク多めで」と注文することによって、エスプレッソを少し減らし、その代わりにミルクを多めにしてもらうことが出来ます。

甘いのが好きで、通常のカフェラテでは少し甘みが物足りないという方は、カフェラテを注文する前に忘れずにミルク多めの裏技を活用しておきましょう。

逆に、ビターな味が好きという方の場合は「ミルク少なめで」と注文することによって、ミルクを減らしてもらうことが可能です。

あなたの好みに合わせてミルク多め・少なめの裏技を活用し、サンマルクカフェでの一時をより充実させましょう。

注文方法

カフェラテなどを注文する際に、店員さんに「ミルク多め(あるいは少なめ)でお願いします」と注文する。

料金

無料

氷抜き

次にご紹介する裏技は「氷抜き」です。

サンマルクカフェではドリンクメニューを注文する際、店員さんに「氷抜きで」とお願いすることによって、氷なしの状態で提供してもらうことが出来ます。

女性の方の場合は冷え性の場合もよくありますので、ドリンクがあまり冷たいと体の冷えが気になるという場合も多いのではないかと思います。

そうした場合は、この氷抜きの裏技を活用すれば、冷たすぎないドリンクを飲むことが出来ますので便利ですね。

体の冷えが気になる方は、ぜひ氷抜きの裏技を活用してみてください。

注文方法

ドリンクを注文する際に、店員さんに「氷抜きでお願いします」と注文する。

料金

無料

akira

ただ、氷がなくなることによってドリンクの量が増えたりしないので注意

ホットミルクとアイスミルク

続いては、サンマルクカフェの裏ドリンクメニューについてご紹介します。

サンマルクカフェではメニュー表には載ってはいませんが、カフェオレと同じ値段でホットミルクを注文することが出来ます。

他のドリンクメニューに比べてシンプルなメニューになりますが、癖のないホットミルクが好きという方は以外と多いのではないかと思います。そうした方はぜひホットミルクを注文してみましょう。

また、ホットミルクだけではなく、アイスミルクも同じ値段で注文することが出来ます。

氷が入っていてキリッと冷えたミルクなので、夏場などはこちらを注文するのもいいかもしれませんね。(氷無しにすることも可能です。)

牛乳が好きという方は、ぜひこのホットミルクやアイスミルクの裏技を活用してみて下さい。

注文方法

店員さんに「ホットミルク(あるいはアイスミルク)をください」と注文する。

料金

270円

ソフトクリームフロート

公式サイトのメニューなどには明記されていませんが、実はサンマルクカフェではアイスドリンクを注文する際、150円プラスすることによってソフトクリームフロートを追加することが可能です。

普段のドリンクに冷たく甘いソフトクリームを追加することによって、いつもよりちょっと贅沢な味を堪能することが出来ます。暑い夏場などにはぜひ注文したメニューですね。

注意点として、ソフトクリームフロートはホットドリンクに追加することは出来ませんので間違えて注文してしまわないように気をつけましょう。

注文方法

アイスドリンクを注文する際に、店員さんに「ソフトクリーム追加してください」とお願いする。

料金

150円

パンの裏技

パンの温め

続いご紹介する裏技は「パンの温め」です。

サンマルクカフェと言えば焼きたてのパンが売りの一つですが、時には冷めてしまったパンがカウンターに並んでいる場合もあります。

せっかくパンを買うなら、やはり温かくてホクホクのパンを食べたい!と思う方が大半なのではないでしょうか?

そんな時に役立つのがこの「パンの温め」の裏技です。

サンマルクカフェのでは、パンが冷めてしまっている時は店員さんにお願いすることでパンを温めでもらうことが出来ます。

タイミングが悪く、焼きたてで温かいパンがない…という時でも、この裏技を使うことによって温かいパンを楽しむ事が出来ます。

パンの温めは無料でおこなってもらえるので、ぜひお気軽に店員さんにお願いしてみましょう。

注文方法

パンを購入する際、カウンターで店員さんに「パンを温めてもらっていいですか?」とお願いする。

料金

無料

その他の裏技

メニューのテイクアウトが可能

サンマルクカフェでは、お客様から「商品のテイクアウトは可能ですか?」という問い合わせをいただくことが多いようですが、これに対して公式Twitterではテイクアウト可能と回答しています。

  • ドリンク
  • パン
  • サンドイッチ
  • 一部のデザート

テイクアウトが可能な商品は

となっているようです。

サンマルクカフェの店内でドリンクや焼きたてパンをいただくのもいいですが、人によっては店内ではなく、自分のお家でゆっくりとくつろぎながらいただきたいと考える方も多いのではないでしょうか?

そうした場合は、このテイクアウトサービスをぜひ利用しましょう。

こういったキャンペーンを見逃さないためにも、キャンペーンチェックアプリを入れてキャンペーン情報をチェックしておきましょう。

We Spot(ウィスポ)

We Spot(ウィスポ)

AIRLINE ALLIANCE LLC無料

注文方法

メニューを注文する際に、店員さんに「テイクアウトで」と伝える。

料金

無料

裏技の探し方

ここで記載しているものは、全国区で提供されているものです。

地域限定でお得な情報があることも多いですが、ネット上には落ちていないことがほとんですので、地域限定の情報が展開されているような以下のアプリなどを使って、さらに情報収集してみてください。

教えて!goo お悩み相談で解決できる匿名Q&Aアプリ

教えて!goo お悩み相談で解決できる匿名Q&Aアプリ

NTT Resonant Inc.無料

地区トーク - ポイントが貯まる地域のSNS

地区トーク - ポイントが貯まる地域のSNS

株式会社 朝日新聞社無料

割引・クーポン・優待

公式アプリ

サンマルクカフェではお得な公式アプリを用意しており、利用することで様々なメリットを受けることが出来ます。

公式アプリを使用することによって、サンマルクカフェを利用した際の会計時に購入した商品に応じてポイントをもらうことが出来ます。そして、そのポイントを貯めることによって、アプリ内で様々なクーポンと交換することが可能です。

サンマルクカフェの公式アプリは無料でダウンロードすることが可能で、会員登録などの手間も不要ですし、もちろん全国のサンマルクカフェで利用することが出来ます。

また、アプリ内のポイントには有効期限などはありませんので、貯まったポイントを好きな時に好きなクーポンに交換して使用することが出来るというのも便利ですよね。

その他にも、サンマルクカフェの最新情報などをいち早く入手することも出来ますので、サンマルクカフェをよく利用するという方には打って付けのアプリとなっています。あなたもぜひダウンロードしてみて下さい。

サンマルクカフェ

サンマルクカフェ

Saint Marc Holdings Co.,Ltd.無料

クーポン配布アプリ

クーポンの内容は時期によって変わりますが、公式アプリや一般に配布していない割引率の大きいクーポンを配布していることが多いのが特徴です。

無料で入手出来るクーポンなのでとりあえずインストールしてチェックおきましょう。

Lemon8 - ライフスタイル情報アプリ

Lemon8 - ライフスタイル情報アプリ

Heliophilia Pte. Ltd.無料

レシート換金アプリ

クーポンがあった場合、なかった場合でも購入後のレシートは現金化できます。

換金率も意外に高く、捨てるのはもったいないですし、カメラで写真を撮るだけでOKですので、レシートは捨てずにその場で、レシート換金アプリで現金化しておくようにしましょう。

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

CASHMART-レシート撮影でお金がもらえる買取アプリ

SNOWBALL, K.K.無料

ポイント&クーポンアプリ

トリマというポイントアプリを利用すれば、現金同等で使えるポイントがたまります。

ポイントは、めんどうな作業は不要で、徒歩や車、電車で「移動」するだけでポイントがたまり、この手のアプリの中ではダントツでポイント獲得料が多い点です。

とりあえず、アプリを入れておくだけで勝手にポイントがたまり、電池の持ちにもほぼ影響せずデメリットはないので、とりあえず入れておくようにしましょう。

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

トリマ-移動するだけでポイントが貯まる

INCREMENT P CORPORATION無料

MEMO
還元率が非常に高いクーポンも配布しているので、クーポンもチェックしてみてください。

また、情報収集に最適な以下のアプリは、楽天ポイントプレゼントキャンペーンを実施しているので、効率的にお得情報を交換したい方は、楽天ポイントゲットついでにダウンロードしてみてください。

SpoTribe(スポットライブ)

SpoTribe(スポットライブ)

Rakuten Group, Inc.無料

d払い


d払いを初めて利用した方に、サンマルクを利用した金額分のポイント還元(1,000円であれば1,000ポイント(MAX2,000ポイント)の還元)を行っています。

期間限定ですが、明確に期限が設けられておらず、いつ終了するかわからないので、早めに利用することをおすすめします。

d払いの公式サイトはこちら

カフェメンバーズカード

サンマルクカフェでは、「サンマルクカフェメンバーズカード」を無料で発行しています。

このメンバーズカードは一体どういうものか?と言うと、ドリンクを頼むと1杯につき一つスタンプを押してもらうことが出来るというもので、スタンプが10個集まるとSサイズのドリンクメニュー一つと交換することが出来るというもの。

さらに、雨の日は「ポイント2倍デー」となっており、ドリンク1杯で2つもスタンプを押してもらうことが出来ますので、効率よくスタンプを集めることが出来ます。

雨の日というのは気持ちが沈んでしまいがちですが、そんなときこそサンマルクカフェの美味しい焼きたてパンやコーヒーなどに舌鼓を打ち、ついでにポイントをたくさん貯めるというのもいいかもしれませんね。

あなたもぜひ、雨の日にこそサンマルクカフェをご利用してみてください。

dポイントクラブ

NTTドコモが提供しているサービスである「dポイントクラブ」の中で配信されているクーポンの中には、サンマルクカフェで利用出来るものもあります。

クーポンの内容は時期によって変更になる場合がありますが、コーヒーの割引券やチョコクロの無料券などがあるようで、サンマルクをよく利用するという方にとっては嬉しい内容になっています。

また、それ以外にも様々なお店のクーポンが用意されているので、入会しておくことで外食する際にちょっとお得にお店を利用することが出来そうですね。

あなたもぜひ、dポイントクラブに入会してお得なクーポンを入手しましょう。

auスマートパス

先程ご紹介したdポイントクラブ同様、auが提供している月額サービスであるauスマートパスでも、サンマルクカフェのクーポンを手に入れることが出来ます。

auスマートパスは月額390円かかりますが、サンマルクカフェ以外にも様々なお店で使える割引クーポンが手に入るため、上手く活用すれば月額料金以上のメリットがあります。

サンマルクカフェを始めとして、様々なお店をよく利用するという方は、ぜひauスマートカフェに入会しておきましょう。

入会はau公式サイトからできます。
スマートパス公式サイト

MEMO
ドコモやソフトバンクユーザーでも30日間無料で加入できます

株主優待カード

サンマルクカフェを運営するサンマルクホールディングスグループでは、100株以上の株を保有している株主に対して、サンマルクホールディングスグループのお店で利用することが出来る株主優待カードを提供しています。

サンマルクホールディングスグループの株主優待カードは、他のお店の株主優待券のように会計時に消費して一定額を安くするというものではなく、有効期限中なら何度もでも使用することができ、会計時の合計額の20%を割引してもらうことが出来るものになっています。

20%の割引というのはかなりお得ですし、この有効期限中何度でも利用することが出来るというのも嬉しいですね!

また、友人や知人と一緒にサンマルクカフェを利用した場合は、会計を一緒にした上で株主優待カードを使用することによって、他の方の分も料金を安くすることが出来ます。

株主優待カードの有効期限は7月1日から翌年の6月末までの1年間となっています。1年間の間20%割引の恩恵を受けることが出来るというのはかなりお得ですね!

サンマルクホールディングスグループの株主優待カードは、株券を保有してもらう他にも、金券ショップやヤフオクなどでも購入することが出来ます。

サンマルクカフェをよく利用するという方は、持っておくとかなりお金の節約になると思いますので、ぜひ手に入れましょう!

ドリンクチケット

サンマルクカフェでは、キャンペーンやイベントの際にドリンクチケットを販売することがあります。

このドリンクチケットは、

  • コーヒー
  • アイスコーヒー
  • アメリカン
  • 紅茶
  • アイスティー
  • カフェラテ
  • アイスカフェラテ
  • オレンジジュース
  • 野菜ジュース

の中から好きなドリンクと交換することが出来るというもので、Mサイズのドリンクを選ぶことも出来ます。

ドリンクチケットは主に年始めのキャンペーンなどで販売される福袋やお楽しみ袋で購入することができ、1000円で5枚綴り(今年のキャンペーンでは6枚)となっており、1枚あたりの値段は200円ほどとなっています。

ドリンクチケットを使ってMサイズのドリンクを購入すれば、50~150円ほどお得になりますので、ぜひ利用したいですね。

また、ドリンクチケットを使ってドリンクを購入した際でも、サンマルクカフェメンバーズカードにスタンプを押してもらうことは可能です。痒いところにも手が届くような心遣いが嬉しいですね。

最後に注意点として、ドリンクカードは「切り離し無効」となっており、自分で切り離してしまうと使用することが出来なくなってしまうので注意しましょう。

従業員割引

こちらは通常利用出来る割引クーポンなどとは違いますが、サンマルクカフェではアルバイトや従業員に対して、全商品20%引きの割引をおこなっています。

先程の株主優待カードの項目でもお話しましたが、20%の割引というのはかなりの割引額になります。お金を稼ぎつつ安くサンマルクのメニューを堪能出来るというのは嬉しいですね。

もしあなたがアルバイト先を探しているなら、ぜひサンマルクに応募してみてはいかがでしょうか?

JAF

サンマルクカフェではこのJAFの会員証を提示することによって、なんと全商品を5%割引してもらうことが出来ます。

車を持っている方なら、大抵の場合はJAFに入会していると思いますので、多くの方々がメリットを受けることが出来る嬉しいサービスと言えるでしょう。

また、JAFの会員証を提示することで割引サービスを受けることが出来るお店というのは、サンマルクカフェ以外にもよくあります。

あなたも外出する際は、JAFの会員証をぜひ忘れずに持っておくようにしましょう。

ポイントサイトでポイントを貯める

クーポンを使って100円割引といったものではありませんが、安く済ますための普段からの副業として、アンケートやモニターサイトを使用する方法もあります。

例えば、楽天が提供しているスーパーポイントスクリーンでは、アプリで広告を見るだけでポイントが貯まります。

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

Rakuten Group, Inc.無料

暇な時間にササッとアプリを立ち上げて、いざというときに割引に使うのがおすすめです。

また、数分のまとまった時間が取れる場合は、アンケートアプリがおすすめです。

例えば、以下。

ポイントエニタイム-ポイント稼げる・小遣い稼ぎポイントサイト

ポイントエニタイム-ポイント稼げる・小遣い稼ぎポイントサイト

NEWGATE無料

アンケートを答えるだけで、1ポイント=1円でポイントがサクサク貯まります。

空いた時間にポイントが貯められるアプリはいろいろありますが、私が10種類ほど試した中で、一番使う時間に対してコスパがいいのは、この2つのアプリです。

バックグランドで動作もしなくて、スマホの電池持ちも気にしなくていいので、とりあえずダウンロードしておいて損のないアプリです。

番外編:過去のクーポン・優待

ハロウィンチョコクロRTキャンペーン

サンマルクカフェでは、過去にハロウィンチョコクロRTキャンペーンを開催していましたが、現在ではキャンペーンは終了しています。

このキャンペーンは、Twitterで公式アカウントをフォローし、対象ツイートリツイートし、その対象ツイートに書いてあるURLから応募をすることで、抽選で927名にチョコクロeGiftチケットが当たるというものです。

ちなみに、927名という数は309(サンマルク)という数字に×3をしたものなんだそうです。

サンマルクカフェではハロウィンのみならず、父の日など他の季節や記念日でもこうしたRTキャンペーンをおこなっていましたので、もしかしたら今年もハロウィンの時期に同じようなキャンペーンを開催してくれるかもしれません。

その際はぜひ、あなたも応募してみてください!

おかわりサービス

サンマルクカフェでは過去におかわりサービスをおこなっていましたが、現在ではサービスは廃止されてしまいました。

おかわりサービスというのは、ドリンクを注文した際、そのレシートを店員さんに見せることで2杯目のドリンクを半額で注文することが出来るというものです。

おかわりで半額になるドリンクは

  • コーヒー
  • 紅茶
  • カフェラテ

の三種に限られ、当日中・同一店舗内でのみという制限はありますが、それでも2杯目のドリンクが半額というのは圧倒的にお得!廃止されてしまったのが残念ですね。

もしかしたら、おかわりサービスに代わるお得なサービスが今後開始されることもあるかもしれませんので、期待して待ちましょう。

まとめ

今回はサンマルクカフェで活用出来る裏技やクーポンなどについてご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?

サンマルクカフェはドリンクや持ち前の焼きたてパンの美味しさもそうですが、それ以外にも割引手段が豊富にあってお得に利用しやすいというのも魅力ですよね。

特に、株主優待カードが有効期限内なら何度でも使え、しかも20%も割引してもらえるというのは驚きです。サンマルクカフェをよく利用するという方は、ヤフオクや金券ショップなどで探してみるのもアリだと思います。

あなたも今回ご紹介した裏技を活用して、サンマルクカフェをお得に利用してみてください。