本ページはプロモーションが含まれています

VideoProcでYoutube用の動画を編集・作成する方法

本記事は、VideoProcという動画編集ソフトの存在を知ったけど、具体的な操作方法が分からないと悩んでいる方に向けた内容になります。

これまでYouTubeを「観る側」だったあなたが「作る側」に立場が変わると、動画に対してこれまで考えてこなかった疑問が出てくると思います。

例えば、

・スマホで撮った映像の不要な部分はどうしたらいいの?
・滑舌が悪いから分かりやすいようにテロップを付けたい
・この場面の映像はこの部分を拡大して際立たせたいけど出来るの?

のような疑問・悩みです。

上記のような疑問・悩みはVideoProcであれば、問題無く解決してくれるはずです。

実際に私が試したVideoProcでの動画編集方法を一部始終ご紹介出来たらと思いますので、これからVideoProcを使おうを思っているなら是非読んでもらえたらと思います。

VideoProcとは

本題に入る前にVideoProcのおさらいしたいと思います。

VideoProcは一言で言えば、「操作はお手軽だけど必要な機能はしっかり入っている動画編集ソフト」です。私自身も他の動画編集ソフトをインストールしたり編集で使ったりしていますが、「VideoProc」がダントツで扱いやすいですね。

製品版の価格も安いし、画面録画機能等も実装されているので利用者も多いようですね。

以下のリンク内の記事で詳しくご紹介しているので、気になる方は読んでみて下さい。

VideoProcレビュー|YouTube用の動画編集ソフト目線で詳細解説

Youtube用の動画作成における基本機能の使い方

動画をカット

まずは動画のカットです。YouTubeではほぼ必須の編集スキルだと思います。

自撮りしたデータなどは、無駄な間が多くユーザを退屈させてしまう可能性があります。

また、単調な映像だとYouTubeの場合視聴者がすぐ他の動画に移動してしまう傾向があるので、テンポを意識した編集が重要になってきます。

VideoProcでカット編集する場合の手順は以下になります。

VideoProcを起動後、「ビデオ」を選択して下さい。

「ビデオ」ボタンをクリックして任意の動画ファイルを読み込んで下さい。

「カット」ボタンをクリックして下さい。

以下の画像のように左に元動画、右に編集後動画が表示されるメニューが表示されます。
画面の真ん中あたりに、動画ファイルの尺を表した線が表示されており、両端のノブでカットする部分を決められるようになっています。

今回は以下のように3秒〜10秒の部分でカットしたいと思います。
ノブを3秒〜10秒に変更後「カット」ボタンをクリックして下さい。

以下の画像のようにカット後の動画データが表示されるので、問題無ければ「完了」ボタンをクリックして下さい。

元の画面に戻ります。少し分かりにくいですが赤枠にカット編集済である表示が出ているのがわかるかと思います。

ちなみにですが、カット編集画面に戻ればカット編集済みの動画データの修正も可能です。
編集ボタンをクリックすると以下の図のようにカット時間を操作出来るので、変更する時はこの手順でカット時間を変更して下さい。

以上がVideoProcでのカット編集操作手順になります。

テロップを挿入

テロップ挿入もカットと同じレベルで必須の編集かと思います。

高画質な画質で風景動画を撮影するようなコンテンツならテロップが邪魔になる可能性がありますが、自撮りやゲーム実況などはマイクで音声が上手く拾えなかったり滑舌が悪くて聞こえづらい場合がよくあるので、テロップで補完して上げる必要があります。

VideoProcでテロップを挿入する手順は以下になります。

VideoProcではテロップのファイルを読み込む必要があります。
以下の画像のようなテキストファイルを用意して下さい。

テキストに記載されている内容の意味について説明します。

1行目の「1」は番号です。数字の順番で読み込まれますので複数テロップを入れたい場合は、
テロップの数の番号が振られることになります。

2行目の「00:00:00,000 –> 00:00:05,000」はテロップを表示させる時間です。この場合は0秒から
5秒の5秒間表示させる意味になります。「00:00:10,000 –> 00:00:15,000」と記載すると動画データの10秒から15秒にテロップが表示されることになります。

3行目の「テストです」は実際に表示されるテロップの文言になります。

今回のこの設定でテロップを表示したいと思います。

「字幕」を選択して下さい。

「字幕ファイル追加」をクリック後、先ほど作成したテロップ用テキストファイルを読み込ませます。

以下の画像のようにプレビュー画面にテロップが表示されていれば「完了」ボタンをクリックして下さい。

以上がVideoProcでのテロップ挿入手順になります。

テロップの装飾

VideoProcではテロップの書式や色を変更することが可能です。

動画の種類や場面によって、テロップの色を変えたり文字の雰囲気を変えることで視聴者に強い印象を持ってもらうことが期待出来るので、必要に応じて使い分けましょう。
(あまり複数パターンを1動画で多用すると見づらくなるのでおすすめしません。。)

VideoProcでテロップの書式や色を変更する手順は以下になります。

字幕設定画面でフォントボタンをクリックして下さい。

以下のようにフォント、サイズ、色を選択出来る画面が表示されます。

任意の設定を変更後、テロップの表示が変更されていることを確認して下さい。

以上がVideoProcでのテロップ装飾手順になります。

クロップ処理

クロップとは切り抜きのことです。動画の場面でインパクトのあるイベントが起きた時にその画面部分を拡大して印象付けることが出来ます。

また、全体画面からグッと拡大映像を見せることで視聴者の離脱を抑止することも期待出来ます。

VideoProcでクロップする手順は以下になります。

クロップボタンをクリックして下さい。

「クロップを有効にする」にチェックを付けて下さい。

元ビデオに点線の白枠が表示されますので、フォーカスしたい部分の範囲を指定して下さい。
今回は、真ん中に立っている塔?をフォーカスしたいと思います。

完了ボタンをクリック後、再度クロップ編集画面に戻るとクロップした状態の画像が表示されます。

以上がVideoProcでクロップする手順になります。

エフェクト(効果)の追加

エフェクトも是非覚えておきたい動画編集スキルです。
自撮りしたり、画面録画した動画にエフェクトを付けることで、場面を際立たせたり、撮った動画よりも綺麗な映像に出来たりします。

高度なエフェクト編集をしたい場合はプレミアプロとかFinalCutProXなどを使う必要がありますが、基本的なエフェクト編集であればVideoProcでも十分対応しています。

VideoProcでエフェクト処理を追加する手順は以下になります。

「効果」ボタンをクリックして下さい。

いくつか追加出来るエフェクトがありますが、今回は「ブラー」を選択したいと思います。
ブラーを選択後、完了ボタンをクリックして下さい。

もう一度、「効果」ボタンをクリックして元画面に戻ってください。
下図のようにプレビュー後の画面が霧っぽい感じに変わっていたら完了です。

以上がVideoProcでエフェクトを追加する手順になります。

動画の色味を変更

撮影した動画が日光の影響などで思っていた色合いにならなかったことってありませんか。
VideoProcでは色合いを変更する機能も実装されているので、全体的に暗くなってしまった
動画を明るく編集することも可能です。

VideoProcで動画の色味を変更する手順は以下になります。

「効果」ボタンをクリックして下さい。

VideoProcでは様々なタイプで色合いを変更することが出来ます。

着色選択時

反転選択時

グレースケール選択時

動画に合った色合いを選んで色々試してみましょう。

以上がVideoProcで色合いを変更する手順になります。

透かし追加

VideoProcの透かし機能はYouTubeでよく見る、ロゴや文字を動画内にスタンプのように常時表示させる機能です。

よく見かけるのが、自分のチャンネルロゴを動画の上部や下部の隅っこに表示させるような時ですね。

これは必須の編集では無いですが、YouTubeの場合はやっておいた方が視聴者に覚えてもらえいやすいと思います。

VideoProcで透かしを追加する手順は以下になります。

「透かし」を選択して下さい。

「透かしを有効にする」にチェックを付けて下さい。

今回は「ツイッター」のロゴを透かしで表示したいと思いますので、「画像」にチェックを付けてロゴ画像を選択して下さい。

画像を選択すると以下の図のようにツイッターのロゴが表示されますので、サイズを変更したり、任意の位置にロゴを移動させて下さい。

以上がVideoProcで透かしを追加する手順になります。

YouTubeに必要な編集を身につけるコツ

余談になりますが、ここまでVideoProcでの編集方法をいくつかご紹介しましたが、この手順はぶっちゃけ誰でもすぐに取得出来ると思います。早い人なら1日でマスター出来るかもしれません。

ですが、本当に取得に時間がかかるのはYouTubeで「たくさんのユーザに見てもらう為に必要な編集技術」の取得です。

例えばカット技術にしても、どのタイミングでカットすればユーザにとって見やすいのかが求められてきますし、エフェクトやトランジションもゴリゴリと使いすぎると逆に見づらい動画になってしまう可能性もあります。

なので、VideoProcで編集方法を覚えたからと言っていきなり、たくさんのユーザを引き付けられるような編集が出来る訳ではないので注意して下さい。

YouTubeで(ユーザに満足してもらえる為に)必要な編集技術を取得するコツは、あなた自身がたくさんYouTuberの動画を見ることです。

つまり、まずは「敵を知る」ってことですね。

チャンネル登録数が多い人や視聴回数が多い動画は大抵動画編集が優秀です。

答えはYouTubeの中に転がっているので、色々な動画を見てみましょう。

まとめ

VideoProcの動画編集手順は決して難しくなかったと思います。

最初は慣れるまで編集に時間がかかると思いますが、操作自体はシンプルなので一通り使うと理解は出来ると思います。(私は2~3日である程度使い方は理解出来ました。)

まずは実際にVideoProcをインストールして実際に手を動かして体験してみましょう。

編集出来る動画が手元に無い場合はpixabayなので著作権フリーの動画がたくさんアップロードされているので、ダウンロードして色々試してみて下さい。