本ページはプロモーションが含まれています

EaseUS Video EditorでYoutube用の動画を編集・作成する方法

最近、EaseUS Video Editorという動画編集ソフトを触る機会があったのですが割と使いやすかったので実際に画面で操作をして編集方法などをご紹介したいと思います。

特にYoutubeでチャンネルを運営したいけど、これまで動画編集ソフトを使った経験が無いって場合はEaseUS Video Editorは使いやすいので入門ソフトとしておすすめです。

EaseUS Video Editorとは

EaseUS Video EditorはWindowsパソコンで動作する動画編集ソフトになります。

低価格な割に機能が充実しており、プリインストールされている素材も多いのが特徴的なソフトですね。

パソコン、デジタルカメラ、タブレットなど様々なデバイスに対応しているので、例えばデジタルカメラで撮影した動画ファイルをEaseUS Video Editorがインストールされているパソコンに移せばすぐに編集作業をすることが可能です。

最近ではスマホのカメラ性能が上がっているのでスマホで撮影した動画を編集するケースも増えてきていますが、対応している機器であればスマホで撮影したデータをパソコンと同期させればシームレスに動画編集をすることも出来ます。

詳細は以下のリンクの記事でご紹介しているので、よかったら読んでみて下さい。

EaseUS Video Editorの詳細についてはこちら

EaseUS Video Editorレビュー|YouTube用の動画編集ソフト目線で詳細解説

EaseUS Video Editorのインストール方法

まずはEaseUS Video Editorをインストールする方法をご紹介します。

以下ご確認頂いたら分かると思いますが、インストール手順は非常に簡単です。

迷う部分は一切ないので、誰でもセットアップすることは出来ると思います。

事前にダウンロードしておいた実行ファイルをダブルクリックします。

インストール時の言語を聞かれるのでそのまま日本語でOKをクリックして下さい。

次へをクリックして下さい。

同意するにチェックを付けて次へをクリックして下さい。

インストール先を聞かれるので特に問題無ければそのまま次へをクリックして下さい。

デスクトップ上にアイコンを作成するにチェックが付いていることを確認後、次へをクリックして下さい。

インストール準備完了画面が表示されますので、インストールをクリックして下さい。

セットアップが完了した旨のメッセージが表示されたらインストール完了です。
完了ボタンをクリックして下さい。

自動的にWEBブラウザが起動し、以下のようなメッセージが表示されます。
(意味合い的には無事インストールが完了しましたよっていうメッセージ)

以下のような画面が表示されます。EaseUS Video Editor起動時の画面になりますね。

またインストール直後でアクティベーションしていない場合は以下のような画面が表示されます。アクティベーションをクリックして下さい。

アクティベーションコードを持っている場合はアクティベーションコードを入力後、OKボタンをクリックして下さい。

アクティベーションが完了すれば以下のメッセージが表示されます。

以上でEaseUS Video Editorのインストール作業は完了です。

EaseUS Video Editorで動画を作る手順

それでは早速ですが、EaseUS Video EditorでYoutube用の動画を作成する方法をご紹介したいと思います。

ポイントは以下6ステップです。

1.カット編集
2.テロップ挿入
3.テロップの装飾追加
4.BGM挿入
5.エフェクト・トランジションの追加
6.アニメーションを付ける

一通りEaseUS Video Editorの機能を網羅してサンプルの動画にいくつか編集を加えて、動画ファイルをエクスポートするまでの一連の手順を画像付きでご紹介したいと思います。

動画をカット

動画編集で最も利用する事が多い編集方法の1つです。

撮影動画には不要な「間」や言い間違いなどが出てくると思います。

こういった不要な撮影データは視聴者に見せる必要はないのでカットしていきましょう。

私が動画編集初心者の時、カット処理ってなんだかすごい難しい事をしているのかと思っていましたが、ものすごく簡単です。

EaseUS Video Editorでは以下の手順でカット処理が出来ます。

タイムラインに素材動画をセットします

タイムラインのカーソルをカットしたい時間帯に合わせます。
今回は5秒でカットする想定にします。

ハサミマークをクリックします。

以下の画像のように5秒の部分で分割されていることを確認します。

続いて6秒にタイムラインのカーソルを合わせて下さい。

同じようにハサミマークをクリックします。

すると以下の画像にように5秒と6秒の間が分割された状態になります。

今回はこの5〜6秒間が不要な部分の想定としますのでタイムライン上で対象の
部分を選択した状態で右クリックをして下さい。

メニューが表示されますので削除をクリックして下さい。

以下の画像のように5〜6秒間の動画が削除され全体の動画時間も減少していれば
カット作業が出来ているはずです。

カット処理の手順は以上となります。

テロップを挿入

続いてテロップの挿入です。
動画で話している内容や状況を文字で説明することで、よりユーザの動画理解度が深まり
ユーザ満足度を上げる効果がありますね。実際、あなたがYoutubeなどで視聴してみたら分かると思いますが、テロップ有無でコンテンツの理解度は全然違うんですよね。テロップが無いと動画を絵としてしか見ていないので理解が低いですが、テロップがあると字幕映画のように理解しようと意識が芽生えるんですよね。

要所要所にテロップはあった方が視聴者に親切なので意識して下さいね。
EaseUS Video Editorでは以下の手順でテロップを挿入出来ます。

編集画面トップの赤枠のアイコンをクリックして下さい。

今回はテロップなので「Subtitle」を選択して下さい。

様々なテキストが選択出来ますが今回はシンプルに「Subtitle1」を選びましょう。
選択した状態でタイムラインのテキストラインにドロップします。

テロップを設定した時間にカーソルを移動させると、動画にテキストが表示されていることが確認出来ると思います。

タイムラインでテキストを選択した状態にすると、文言を変更したり表示位置を変更することが可能です。今回は動画の真ん中に「こんにちは」と表示しました。

テロップの挿入手順は以上です。

テロップの装飾

テロップを挿入するだけでも十分ユーザにコンテンツを理解してもらえるのに役立ちますが、更に強調したいメッセージはテロップを装飾することで目を引くことが出来ます。

具体的にはフォントの書式、サイズ、色を変更したりするイメージですね。全てのテロップに派手な装飾を施すと見づらい動画になってしまうので、ここぞという時に使うのがポイントです。

EaseUS Video Editorでは以下の手順でテロップを装飾出来ます。

先ほどテロップの挿入手順で作成した「こんにちは」テロップを装飾していきたいと思います。
タイムラインで「こんにちは」テロップを選択してダブルクリックをして下さい。

編集画面のテキストのフォントスタイルやサイズ、色を変更出来るメニューが表示されます。

今回はフォントを「BIZ UDP明朝」、色を「赤」に変更してみました。

先ほど作成した「こんにちは」テロップが指定したフォント、色になっていることを確認して下さい。

テロップの装飾手順は以上です。

音楽を挿入(BGM・効果音)

続いて音楽の挿入です。
動画に音楽を追加することで、動画の雰囲気を大きく変えることが出来ます。想像以上に耳から入る情報ってイメージに影響されるんですよね。
多くの人気YoutuberもBGMを使って動画のイメージを変えています。
コツは動画に合ったBGMを選択すること。動画に合わないBGMを選んでしまうと違和感のある動画になってしまい、むしろBGMが無い方がいいのでは?という動画もたまに見かけます。

また、効果音をポイントポイントで活用することで、視聴者を飽きさせない演出になりますのでうまく使えるように経験値を積みましょう。

EaseUS Video Editorでは以下の手順で音楽を挿入出来ます。

編集画面トップの赤枠のアイコンをクリックして下さい。

プリインストールされている音楽が一覧で表示されますので、好きな音楽を選びましょう。アイコンの右上に↓のマークがあるファイルはダウンロードが必要なのでダウンロードを実施して下さい。

今回は赤枠の音楽ファイルを動画に挿入したいと思います。マウスで選択した状態でタイムラインにドラックしたら自動的に音楽タイムライン上にセットされます。

基本的にはこれで音楽の挿入は完了です。必要に応じて最初にご説明させて頂いたカット処理は音楽にも使えるので必要な時間帯のみカットして使用することも可能です。

音楽の挿入手順は以上となります。

エフェクト・トランジションの追加

次はエフェクト・トランジションの追加方法になります。
エフェクトやトランジションは動画に様々な効果を追加することで動画の雰囲気をガラッと変える働きがあります。例えば商品はこちら!っと商品に注目して欲しい場面で商品を中心に線のような効果を追加する方法を「集中線」と言いますが、これもエフェクトの1つです。

これ以外にも様々な作法がありますので、深く勉強したい場合はネットや参考書などで勉強しましょう。

EaseUS Video Editorでは以下の手順でエフェクト、トランジションを追加出来ます。

今回は分割した2つの動画の間に効果を入れるトランジションの追加手順をご紹介します。

編集画面トップの赤枠のアイコンをクリックして下さい。

様々なトランジションがありますので、好きなパターンを選んで下さい。
今回は赤枠の横のラインが複数入りながら次の動画に徐々に変わっていくトランジションにしたいと思います。

選択したトランジションをタイムラインにドラッグします。コツとしては以下の画像にように動画と動画の間に入れるようにしましょう。

実際に再生してみると動画と動画に間にトランジション効果が追加されていることが確認出来ると思います。

エフェクト・トランジションの追加手順は以上となります。

アニメーションを付ける

続いてアニメーションを付ける手順です。
過度な使用はあまりおすすめしませんが、動画にアニメーションを追加することで他の動画と差別化することが出来ます。動画に合わない、過度に多用するのはユーザに違和感を与えるだけになるので注意が必要です。

これは実際に試してもらった方が早いと思いますが、EaseUS Video Editorにはいくつかプリインストールされているアニメーションがありますので、色々試して動画に合ったアニメーションを付けるようにして下さい。

EaseUS Video Editorでは以下の手順でアニメーションを追加出来ます。

編集画面トップの赤枠のアイコンをクリックして下さい。

オンライン素材になるので、使いたいアニメーションをダウンロードしましょう。
今回は赤枠の雪だるまのアニメーションを動画に追加したいと思います。

選択した雪だるまのアニメーションを選択した状態でタイムラインにドラッグして下さい。
正常に適用出来ると以下の画像のように動画内に雪だるまが表示されると思います。

画像だと分かりにくいですが、実際はアニメーションなので右から左に雪だるまが歩いている(走っている)動きになるので動画に合わせてタイムラインは調整しましょう。

アニメーションの追加手順は以上になります。

EaseUS Video EditorをYoutube利用時におすすめするジャンル

Youtubeでは様々なジャンルの動画が公開されていますが、EaseUS Video Editorを使ってYoutubeに動画をアップするならVLOG系や自撮り系の動画がおすすめです。

理由はEaseUS Video Editorはシンプルな機能構成になっているので、あまり複雑な設定やカスタマイズが出来ないからです。

特にアニメーションやモーショングラフィックの機能はそこまで多くないので、VLOGや自撮りなどシンプルな編集で構成されているジャンルをおすすめします。

もちろん、事前にインストールされている素材やエフェクトは豊富にありますのでそれらの機能を使ってよりユーザが魅力的に感じる編集をするように意識して下さいね。

まとめ

本記事を読んで頂いたらEaseUS Video Editorの使いやすさや素材の豊富さが分かって頂けたと思います。

視覚的な操作なのである程度使っていたら操作に困ることはほぼ無くなると思います。

日本語のヘルプページも実装予定との噂もありますが、現状オンラインヘルプは英語のみ対応となっているようなので、ヘルプの内容で不明点があればgoogle翻訳なので日本語に変換して確認するようにしましょう。

まずは、無料体験版で実際に使ってみて自分の使用用途に合っているか確認してみて下さいね。