本ページはプロモーションが含まれています

【比較】iPhone 13 mini 一括の収支|ドコモ・au・ソフトバンク一番儲かるのは

MNP一括23円や0円で提供されているiPhone 13 miniですが、ドコモ、au、ソフトバンクと3大キャリアで展開されています。

特定のキャリアのみの展開であれば、わかりやすいのですが、よく似た内容で複数キャリアで展開されていると、どれを契約するのがお得なのか迷う方もいるかと思います。

そこで、各キャリアごとの収支と注意するポイントを解説していきます。

キャリアごとのiPhone 13 mini一括案件比較

今回解説する案件は上記のような案件です。

割引の表現方法はキャリアに依って異なりますが、基本的な内容はほぼ同一で、以下のような条件です。

  • 端末は買い切りではなくレンタル(24ヶ月後に返却)
  • 端末レンタルの月額費用は0~1円(1円の場合23ヶ月支払うため、23円と表記)
  • 有料コンテンツやオプション契約は不要

ポイントはやはり一般的なMNP案件とは異なり、買い切りではなく、レンタルのため、24ヶ月後に返却する必要があるということです。

純粋に新しい端末としてiPhone 13 miniが欲しい方であれば、ざっくり新規事務手数料の3,300円程度で2年間iPhone 13 miniが利用できるため、非常にお得な案件となっています。

一方で、「MNPで稼ぐ」といった観点では、単純に端末をレンタルするだけですので、一見儲かる案件には見えませんが、実は、24ヶ月目に端末を返却ではなく、購入するという選択も取れるため、契約後に即売却することで、差額を利益として享受することができます。

この差額の利益はキャリアに依って設定されている端末の残価として設定されている金額により異なるため、キャリアごとに差分がでます。

ドコモの場合

項目 費用(税込み)
NURO Mobile MNP弾費用-3,740円
新規事務手数料-3,300円
ギガホ プレミア
(初月)
-7,205円(日割り不可)
ahamo月額料金
(翌月以降)
-2,970円
ユニバーサルサービス料-2円
iPhone 13 miniレンタル-23円
iPhone 13 mini購入-48,863円
iPhone 13 mini売却+85,000円
収支+19,184円

NURO MobileをMNP弾として利用した場合で計算しています。

ドコモの場合は、「いつでもカエドキプログラム」を利用して端末のレンタルをさせる契約となっています。

一般的な案件の場合、端末本体(今回であれば、iPhone13 mini)が自分のものになることが普通ですが、このプログラムを利用させられることで、自分のものにはならず、契約後24ヶ月目に「端末を返却」する必要があります。

>参考:いつでもカエドキプログラム

ですが、24ヶ月後に端末を返却せずに、残価分を購入するという選択肢を取ることが可能で、ドコモの場合は、48,863円で買い取ることが可能です。

24ヶ月目にこの残価分の48,863円で購入するとして、端末は契約後、即日売却したとして計算しました。

MEMO
24ヶ月後の端末の残価が48,863円となるため、契約当日中にこの金額を支払うことができず、24ヶ月後に請求されることになります。忘れた頃に請求が来ることだけ注意です。

詳細はこちら

【ドコモ】iPhone 13 miniの一括案件の収支|儲けをMNP弾利用時で計算

auの場合

項目 費用(税込み)
NURO Mobile MNP弾費用-3,740円
新規事務手数料-3,300円
使い放題MAX 5G
(初月)
-7,238円(日割り不可)
povo2.0月額料金
(翌月以降)
0円
ユニバーサルサービス料-2円
iPhone 13 miniレンタル0円
iPhone 13 mini購入-46,561円
iPhone 13 mini売却+85,000円
収支+24,446円

NURO MobileをMNP弾として利用した場合で計算しています。

auの場合は、「スマホトクするプログラム」を利用して端末のレンタルをさせる契約となっています。

ドコモの場合と同様に一般的な案件は買い切りですが、このプログラムを契約することにより端末をレンタルする契約となります。

>参考:スマホトクするプログラム

こちらも返却ではなく、残価分を支払って購入することができるため、auのiPhone 13 miniの24ヶ月後の残価である46,561円を支払って購入する前提で計算しました。

ソフトバンクの場合

項目 費用(税込み)
NURO Mobile MNP弾費用-3,740円
新規事務手数料-3,300円
メリハリ無制限
(初月)
-7,238円(日割り不可)
LINEMO月額料金
(翌月以降)
-2,728円
ユニバーサルサービス料-2円
iPhone 13 miniレンタル0円
iPhone 13 mini購入-50,784円
iPhone 13 mini売却+85,000円
収支+17,495円

NURO MobileをMNP弾として利用した場合で計算しています。

ソフトバンクの場合は、「新トクするサポート」を利用して端末のレンタルをさせる契約となっています。

>参考:新トクするサポート

こちらも他のドコモ、auの案件と同じく、24ヶ月後に端末を返却せずに、残価分を購入するという選択肢を取ることが可能であり、ソフトバンクのケースでは、50,784円で買い取ることが可能です。

MEMO
ソフトバンクの案件の広告を見ると、iPhone 13 miniの一括購入価格101,520円から、50,376円の割引をつけて、50,784円で販売するという見せ方になっていることがあります。

また、ソフトバンクの場合のみ年齢により割引額が異なり、5歳から30歳以下のみに22,000円の割引が入るため注意です。

注意
契約者が5歳から30歳の間に入らないのであれば、収益性はグッと下がりかなり微妙な案件になるため、ソフトバンクは避けたほうが無難です

参考:NURO Mobile MNP弾費用

項目費用(税込み)
新規事務手数料3,300円
月額料金
(音声通話有り)
0円
(初月無料)
SIMカード準備料440円
MNP転出費用0円
解約金0円
合計3,740円

NURO MobileのMNP弾費用はユニバーサルサービス料(日割りなし)の3円です。

この回線をMNP弾とした場合で、収益計算しています。

まとめ

収支計算した結果は以下のとおりです。

  •  ドコモ:+19,184円
  • au:+24,446円
  • ソフトバンク:+17,495円

やはりauの場合、プラン変更先として月額料金0円のpovo2.0があることが非常に強いです。

ドコモ、ソフトバンクで契約する場合は、毎月約3,000円ほど月額料金が発生するので、この対処が必要となってきます。

さらに、ソフトバンクは5歳~30歳未満だと割引額がかなり小さくなるという落とし穴もあるため、結果的にはauが一番おすすめとなります。

【2024年版】おすすめの最安MNP弾の作り方|MVNOを使った最新の費用・期間

また、その他の案件については以下を参照してください。

iPhone 12 miniの一括案件は儲かるのか|MNP弾を利用した収支計算